2025-08-22
歯医者
いつもと1時間早い時間で予定入れてたのですっかり忘れてしまうミスが発生
次回は親知らず抜歯で2025-09-12
microCMS Meetup 2025 - connpass
DIST.51 「モダンWebデザインワークフロー」 - connpass
@448jp: 本日、DIST DAYです!
Webデザインのワークフローについて、一緒に学びましょう!
https://t.co/Gf5Q80FQzw
#dist51
https://pbs.twimg.com/media/Gy74hAeboAIRmD3.jpg
純粋な目をしている沖 良矢さん
デザインにブレーキをかけないエンジニアの動き方(DIST.51) - Katashin .info
将来を見据えて管理画面のフロントエンドをガッと改善している - inSmartBank
株式会社スマートバンク
yarn
ミチビク株式会社をミギチクビ株式会社に空目した
Announcing Oxlint Type-Aware Linting | VoidZero
Oxlintの型認識Linterに対応した
tsgolintを採用
元々は typescript-eslint/tsgolint として @auvred によって開発され、VoidZero チームがフォークして Oxlint に統合
https://gyazo.com/3109521f630177cabad3886adeee772a
@ubugeeei: 初対面の人間に絶対にしてはいけないコミュニケーションを実施することで人間を怖がらせることが得意です
俺が保護します
Tailwind CSS、CSS設定になってから環境変数による変更みたいなのができなくなるのでそこが欠点ではありそうだなという気づきを得られた
たとえば背景画像指定する際に環境ごとの各ドメインのものを取得してくるのはどうやってやるのか
code:js
${AssetsURL}/images/background-image.png
みたいなもの
あとJITの影響で変数名で呼び出すのができなかったのに気づけなかった
background-image: url(${URL})みたいな変数をstyleに入れる必要がある