2025-05-12
THE UI EXPERTS - AIとMCPの現在地参加
@crossrel_commu:
/
本日開催!!📣
\
MCP(Model Context Protocol)、AI活用が進む現在、開発・デザインプロセスの未来について語り合う、LT+クロストーク形式のイベントは、いよいよ本日(5/12) @findy_code で開催されます!
皆様のご来場を楽しみにしています!🙌
https://pbs.twimg.com/media/Gqs32pdXEAI_WsH.png
https://gyazo.com/e68a56c9dc7622f8ae15399c39cbd467
sosukesuzukiさんと初会話出来ました。感動
向こうもいつ話しかけられるんだ!となっていたようです
今まで喋れなかった分、とても楽しくおしゃべりできました(向こうから話しかけてくれた)
Baseline MCP Serverを褒めてもらって嬉しかった
前職デザイナー陣とも会った
自分の後続で入ったフロントエンドエンジニアの方とも初めてご挨拶できた
主催メンバーのkgsiともハグ出来ました
TimeTreeの連携をMCPでやれるかと考えたが外部へのAPI提供はすでに終わっていた…
【再掲】Connect App(API 機能)終了のお知らせ - TimeTree(タイムツリー)
Funabashi.devという地域コニュニティ立ち上げたら、人生新たな潤いができて楽しいです
Funabashi.devのDiscordに参加してきた
らこらこ (@lacolaco)
人間おかしくなるとおかしくなるんやなあ
@caddi_pr:
/
🎬キャディ初のTVCMが本日公開🎬
\
モノづくり産業のポテンシャル解放を加速するため、#初CM が本日より公開されます!
#佐々木蔵之介 さん #神嶋里花 さんが製造業の繰り返される課題に向き合い奮闘する姿を演じています!
ぜひ、ご覧ください!
https://t.co/YsLreG4BVi
#キャディしなきゃ
https://pbs.twimg.com/amplify_video_thumb/1921689098382663680/img/iMAjrpiv6j5PZWrq.jpg
キャディ株式会社もCMを打つようになったんですねぇ
ブラウザ側でサイトURLにアクセスしたらブロックするのってプロファイルいじるくらいしかないのかな
@tskaigi: 本日より、登壇して頂く皆様のトーク紹介をポストしていきます!
TSKaigi2025を盛り上げるためにリポスト、いいねなどよろしくお願いいたします!
自分のクソみてぇなLTも紹介されてしまうのか…
HERPの「もくもく文化」ってなに? | Cosenseを活用したオープンでフラットなコミュニケーションスタイル|株式会社HERP公式note
株式会社HERP
Cosense
@memoriesofhp: #2007年のインターネット探訪
FFFFOUND!
2007年、THA LTD.によって開発された画像ブックマークサービス。
日本発、非商業。推薦アルゴリズムとミニマルなUIを備え、Pinterest以前の画像収集文化の核となりました。
個人的に最も影響を受けたウェブサービスです。
https://tha.jp/90
https://pbs.twimg.com/media/Gqu9mo0WoAEyMWq.jpg
懐かしすぎる…
技術的な内容を非エンジニア向けに説明するから退屈になるかもみたいなの、逆に非エンジニアとされている職種の解像度低くて舐め過ぎでは?という感覚に陥ったりする
アルコワーキング
アルコールが飲めるコワーキングスペース、実質呑み屋だろ
アルコワくんとかいう闇深キャラやめてほしい
フリーランスの幽霊。かつて人間だった頃はフリーランスのWebデザイナーとして活動していたが、理想の作業空間を求めてさまよっているうちに、気づけば「アルコワーキング」に住み着いていた。いまは半分あの世、半分この世に存在している“ふわふわ系幽霊”。
https://x.com/jwac_a11y
ウェブアクセシビリティ推進協会のアカウント