2025-03-16
埼玉の姪っ子に会いに行く
朝8時台に電車に乗って出発
雨しんどい…
名古屋の甥っ子(長男)+義妹(母)も先日から遊びに来ていた
かわいいが渋滞していた
名古屋の甥っ子(次男)の成長ぶりは映像で確認できた
昼は銀のさらで寿司いただけました
Amazon Primeでちいかわのアニメ見ていたら埼玉の義妹が「ちいかわは裏のテーマとか怪しい部分が多いので素直に笑えないんだよね」と真面目に語ってたのがなんか面白かった
https://gyazo.com/1bb02f575cdbd89f12a5f598581f4ca3
ちょうどさいたまマラソン2025の開催日だった
流山おおたかの森に戻ってから千葉県知事選挙に行ってきた
千葉県知事選挙 現職の熊谷俊人氏 2回目の当選 投票率31.93% | NHK | 選挙
https://www.youtube.com/watch?v=Cc6ilKf5TM0
現実チャンネル
熱海
@terunekootenki: 3/16(日)の東京:南を通過していく低気圧の影響で雨の1日になるでしょう。夜には雨が止む所もありそうです。
急激な気圧低下が続いてき、ほぼ1日続いてしまいそうです。かなり大きな気圧低下が長時間続いてしまいますのでかなり負担がかかってしまいそうです。
https://pbs.twimg.com/media/GmE3KpkbcAMcMwR.jpg
@terunekootenki: 3/17(月)の東京:
夜にかけて気圧が急上昇しますので、気圧の上昇に敏感な人は引き続き無理をしないようにしてお過ごしください。
https://pbs.twimg.com/media/GmJbuvZacAACR4s.jpg
上りがきついんだよ…
@takahiroanno: デジタル民主主義2030プロジェクトの一貫として『広聴AI』のリポジトリを公開しました。
https://github.com/takahiroanno2024/kouchou-ai
Talk to the Cityを参考に、日本の自治体や政治家の実務に合わせた機能改善を進めています。
・機能例開発者以外でも扱いやすいような機能 (CSVアップロードなど)
・濃いクラスタ抽出機能
・パブリックコメント用分析機能(予定)
・多数派攻撃に対する防御機能(予定)
まだまだ未成熟ではありますが、ここからどんどん改善を進めていければと考えております。貢献いただけるソフトウェアエンジニア、デザイナーの方も募集しております。もし少しでも興味がある方いれば、覗くだけでも結構ですのでSlackスペースに登録してみてください!
https://pbs.twimg.com/media/GmJT-6gb0AAuObr.jpg
https://gyazo.com/08d46a564272f74247c7625291bedf23
https://gyazo.com/75c5add2ca956789dd9393b7e4fa743a
https://gyazo.com/767ab1244cb91814ada3a899c547b532
@TokyoA11yconf: アクセシビリティの祭典の代わりイベントですが、「アクセシビリティカンファレンス東京」として開催することになりました。
Zoomウェビナーで2025年5月16日 15時から18時にて実施します。
#tokyo_a11yconf
2025-05-16
@mizuasato: ガンガンONLINEアプリにて、ゲーム開発部だいぼうけん!第24話が更新されました!よろしくお願いします。 https://t.co/hun4HXszl7
https://pbs.twimg.com/media/GmF3xmkbUAAp5hd.jpg
TIL
「いらない子」|佐々木大輔
佐々木大輔
KANON
@livedoornews: 【熱中】「おじさんトレカ」子どもの間で流行、"町の実在人物"がカードに 福岡
https://t.co/gxWyES2fsn
元消防団長やそば職人など、実在の人物がカードに。考案者は「子どもたちとの関係が地域の中で希薄だった」と説明。「おじさんに会える」との理由で、地域活動に参加する子どもが増えたという。
https://pbs.twimg.com/media/GmJfrU9bYAAdwmv.jpg
おじさんには人権もないし肖像権もない
@genmeisui: この手のUIを見るたびに「どっちやねん」と心の中で叫んでいる💢
https://pbs.twimg.com/media/GmHxKT9aAAAbB0I.png
フリップフロップ問題
ソシオメディア | フリップフロップ問題を避ける
@usagimaruma: これにはいくつかコツがあって、チェックマークなどの「有効状態を示すシンボル」を付けてあげる方法と、「オンにする」的な行動喚起のラベルを付けてあげる方法などがあります。立体感をグラフィックに反映できるなら押し込まれたような見た目にする手も有効ですが、フラットUIには相性が悪いです。
なんとなく見かけた動画をDigっていたら面白かった
https://www.youtube.com/watch?v=zOgPwhsqw2w
京都大学
熊野寮
中核派
https://www.youtube.com/watch?v=waMPct451_M
静岡県
伊東市
伊豆ろう人形美術館
https://youtu.be/LfggjZ53OLE?si=w_GbXz1IV6Gp6XlS
福島県
貫秀寺
即身仏
https://youtu.be/5aIGIKYtNck?si=7BXyskNKNgVN_wu7
静岡県
伊豆市
伊豆極楽苑