2025-02-12
https://gyazo.com/97d12f45afb683b626a428b0cd480ffe
題材的にはロボット以外セリフがなくてもよかったのではと思ったけど、最終的には幸せならまぁいいかという感じになりました!
子持ちかそうじゃないかだとまた違った感情になりそう
サンダーボルトとクビナガが好きだった。経験豊富な厳格だけど優しい先生キャラすき
キラリの声だけがハマらなかった…
Holloで自分がコントリビュートしたものがv0.5.0でリリースされていた #Hollo 0.5.0 has been released! This update brings several improvements to make your Hollo experience even better. We've enhanced the accuracy of sharing and liking counts, giving you a clearer picture of post engagement. Posts now maintain precise counts of shares and likes, which persist even when shared across different servers.
Thanks to contributions from @yamanoku, the profile page has received several enhancements:
You can now navigate to newer posts with backward pagination
Images are more accessible with improved alt text handling
Custom fields display better on smaller screens
The favicon now automatically adapts to your light/dark mode preference, and you can enable raw HTML in Markdown using the new ALLOW_HTML environment variable (with secure limitations on allowed HTML elements).
We've also expanded our Mastodon API compatibility by adding endpoints for muted and blocked accounts, making it easier to manage your social boundaries.
Important note for S3 users: The S3_REGION environment variable is now required when using S3 storage.
To update to 0.5.0:
Docker users: docker pull ghcr.io/fedify-dev/hollo:0.5.0
Manual installation: git pull origin stable and pnpm install
Railway users: Redeploy your service from the Railway dashboard
このリリースで物言いがついていたのを見ていた
的なことをリプライしようと思ったけど、寝て起きたらどうでもよくなったのでこのまま放置することにした [ User Agent ][ Sec-Ch-Ua ] Vivaldi reports as “Edge” to bing.com: this was done historically because MS blocked non-Edge from Copilot (VB-113889)
おやおや
着々と企業が追加されつつある
https://www.youtube.com/watch?v=UtTCbUhNv84
https://www.youtube.com/watch?v=gOHY-txkW3g
これ信じていいのかな
TumblrのバックエンドをWordPressで運営するってのがイメージ付いてないけど…
人間のミスもあるのも味わい深い
@duolingo: an important message from Duolingo https://pbs.twimg.com/media/Gjg5y9wWUAE0SnR.jpg
というプロモーション
Grok.icon
デュオリンゴは、ユーザーを引き付け、アプリとのインタラクションを増やすためのクリエイティブなマーケティングキャンペーンの一環として、デュオの死を発表した。 この戦略では、フクロウのマスコットの死をユーモラスに描くことで、ディスカッションを喚起し、「デュオを生き返らせる」ためのレッスンを完了するようユーザーを促した。
このキャンペーンは、プランターズのミスター・ピーナッツの死のような過去のマーケティング・スタントに類似したトレンドに従ったもので、追悼とミームをミックスすることで、バイラルな瞬間を作り出し、ユーザーとのエンゲージメントを深めることを狙った。
このアプローチは、ソーシャルメディアのトレンドを活用し、イベントを世界的な話題に変え、ブランドの認知度を 高め、デュオの架空の死を取り巻く物語へのユーザーの参加を促進することを意図したものであった。
https://gyazo.com/b69fc3afa10e1225d67db70234ab8b81 https://x.com/elonmusk/status/1889514824410776037
人んちだと勘違いしている可能性がある