2025-01-23
https://gyazo.com/32de2f7413a82b0a0205185aea97da47 https://speakerdeck.com/uknmr/huo-kitadezainsisutemunibi-yao-na3tunokoto
https://gyazo.com/b91646c11da6cb39520c6f618d0dd99c https://speakerdeck.com/uknmr/huo-kitadezainsisutemunibi-yao-na3tunokoto?slide=16
https://gyazo.com/e0a82b9f929e9a366ad394aabbc54eb9
https://gyazo.com/3c114a24aa6488c46a473866362e5a49
2025年4月からTBSにて放送開始です
どうぞよろしくお願いいたします📺
詳細はこちら↓
https://pbs.twimg.com/media/Gh917abbMAAarhg.jpg
良…!
おめが先生が結婚、出産なされておる…
面白い
モブプロやペアプロを中心としたチーム開発はしばらくしてないんだけど、知識量の勾配や大きなスキル差があると、ただの giver/taker のような関係性になって良くないと思っている。相互に発見があり、設計が洗練され、ミスの誘発を防止する、などの相乗効果がないかぎり、率先してモブプロやペアプロをやろうと思わないんだよな。尊敬する前々職のXPerが若い人とペアプロやりたくないという話を聞いてよりそう思うようになった。フィールドが変われば giver にも taker にもなりえるけど、ずっと giver か taker でしかない場合はよくないんじゃないか(目的によりそう 相乗効果がないとやりたくない、はわかる
気になった点
投稿がホーム画面からのみ
メニューからも導線はあるが気付きづらい…
https://gyazo.com/7a0c75947069e17dddb70edc79d6cc33
つぶれとる
アイコン画像の代替テキストが「 {{username}} さんのバナー」になってるからそもそも最適な状態ではないだろうな {{username}} さんのバナーさんがあなたの投稿をブーストしました、と読み上げられてしまう
と思ったけど既に終わってた
https://gyazo.com/16cf941523c500587291941383c507aa
・プログラミングできなきゃデザイナーじゃない
と色んな人がポジショントークしているが、若手には間に受けて焦ったり目の前の仕事を疎かにしないでほしい。
デザインに絶望する人もいるけれど、
デザインのせいにするな、全部お前のせい。
って感じなのである。
これ結局何が言いたいの?
ChatGPT 4o.icon
絶望することもあるかもしれませんが、それをデザインのせいにせず、自分の行動や考え方を変えることで道を切り開けます。 https://open.spotify.com/intl-ja/track/083jRdLBfeyRgDd6asgSp6?si=673054ba7ee64a14
今年DJはじめたいと社内のエンジニア合同会で共有したら数名始めてみたいって人が数人釣れたので社内DJ部発足ありかもしれない https://gyazo.com/e6ebf42f74c4e37e43ae59d77e8e507c
https://youtu.be/izV1h6o3hgQ?t=3872
@Quramy: #GraphQL over HTTP WG にて Content-Type: application/graphql-response+json が標準化された、という話。 これで「GraphQL HTTP な server は(異常系であっても) 常に200を返しておけ」という考え方も転換期を迎えることになる。 code:http
HTTP/2 503
Content-Type: application/graphql-response+json
code:json
{
"errors": [
{
"message": "The GraphQL server is under maintenance",
"extensions": {
"code": "some-internal-graphql-server-code",
}
}
]
}
https://gyazo.com/bbed01b5d16b714fb83793fe1ce0abba
だっさい…
あ、社名を読み上げただけでDisじゃないよホントだよ信じてください