2024-10-25
https://gyazo.com/8e1296c2d544109a86fc10ddb5473de5
https://gyazo.com/e78208645bac75da8fd4f793cad6fb8bhttps://gyazo.com/02ce410b7df083039472f1bc1324bbd0
https://gyazo.com/7f3e3246af06411c8f6c3d8ae85ab7c4https://gyazo.com/63e54fbf55bccdb19cd8a792d6b263e4
積極的な交流はなかったけどなんだかんだで楽しかったです
https://gyazo.com/5bac2194e8bc040f2ef56aac727d656b
シンプルに表現すると、「適切な自己開示」と「他人に興味を持つこと」であると言える。
この辺は大事だと思ってる
自己開示が少ないため「他人に興味を持つ」なら自分から話しかけにいくなどの手段もあるにはある
それは、僕たち当事者がその言葉をそれほど大きな声で発していないからなのかもしれなくて、その意味では反省しないといけないなとは思う。
Webアクセシビリティー界隈のその意識の希薄さ(と僕には見えてる)が、要するに前の投稿で書いた「なにを目的にアクセシビリティーに取り組んでるんだろう」みたいな話の原因なんだろうなと思う。 しかし、最近は私の発表自体にも限界を感じています。その理由は、日常業務やプライベート活動における交差点が欠けていると感じるからです。具体的には、個人の取り組みや私が関わる事業で、特定の技術を使ってアクセシビリティの問題をどのように解決できるかが明確ではありません。また、その取り組みが実際にどんな成果を生んでいるかも不明確なためです。
これです
書いた
載せてもらった
https://pbs.twimg.com/media/GavAYN4a8AAwfqq.jpg
帰宅中に見かけてたまげた
https://gyazo.com/00d832c541c3d005e4a4f9571bbd746d
https://pbs.twimg.com/media/GavDQdWaAAMuxuf.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=33ex2A04b7g
さらに、より高品質な動画アップロードやプロフィールのカスタマイズが可能なサブスクモデルの開発も始める
・普段使う技術・使ったことある技術
・憧れるエンジニア像と今までやってきたこと
・これからの展望
マシマシで書きました!就活自己紹介もこのスライドでやっていきます
かろ噴水の招待リンクはツリーに貼ります
この機会を活かして「Eat Fresh Feel Good」な体験を、より多くのお客様にお届けします。
今後も変わらぬご愛顧をよろしくお願いいたします。