2024-06-07
Lint Night #3 - connpass
https://gyazo.com/5d87710d7c7d3d5d25d094bc18edf3ce
ページがCosenseロゴになってた
あとはURLがCosenseになれば完了…?
https://gyazo.com/f2db2dc438a82ed54d9290d7279d020a
OGP画像自体は少し前から変わってた
Announcing TypeScript 5.5 RC - TypeScript
TypeScript5.5
読者が安心して記事を読めるように、Publickeyでは適切な広告だけを掲載しています - Publickey
Publickey
広告ポリシーみたいなのあってもいいのかもね
ここは鴨川ゲーム製作所2巻の存在に気づいて買った
最終巻だった…!
後半一気に終わってしまったなァン
まぁみんな幸せそうなのでヨシということで
Google Accessibility:
Chrome is making the web more accessible! ✨ We've enhanced AI-generated image descriptions to not only include generated labels for missing labels but now also for those images with insufficient alt text (e.g “Image for post”, “Picture 2 of 12”). This means richer experiences for screen reader users across Chrome on ChromeOS, Windows, Mac, Linux and Android. #accessibility #AI
Improving Web Accessibility with Web Platform Tests | WebKit
Interop 2024
https://open.spotify.com/intl-ja/track/5nvtMVhRpg7CWJCE3zbsVU?si=0ac26a8750984453
電音部
価値がないと判断しがちけど自分が気づいていない価値の可能性あるよなー
メディア文化学 - Speaker Deck
in the blue shirt
オンボーディングタスクをこなしつつ、UIで気になった部分があったので勝手に調べてた
こういう調査作業のが一番目が覚める
前職で鍛えられました🎵
Strict CSP を Content Security Policy Level 3 に対応したブラウザに絞って適用する - Classi開発者ブログ
Classi株式会社
Content Security Policy
「ペイウォール」が生んだ分断─民主主義は「有料記事の壁」の裏で死ぬのか | クーリエ・ジャポン
この記事が有料記事だったらヒヤッとしてましたよ
情報は無料ではない
未来の事業成長を見据えたデザインシステムの開発のために、“一番の下手くそ”として「コト」に向かう──私がここで働く理由(小林徹) | mercan (メルカン)
koba04
どこにいるのかと思ったらデザインシステム作ってるチームに所属してた
株式会社ガイナックスからのお知らせに関して | 株式会社カラー
株式会社カラー
株式会社ガイナックスが会社破産
https://github.com/re-taro/blog.re-taro.dev/blob/84d5fc9e8134d8e4a6326f3be72731690139ccc0/package.json#L45-L46
ブログでQwikCity使ってる事例見つけた
寝落ちしてガールズバンドクライ見逃しました…
『邪神の弁当屋さん』 【無料公開中】 | ヤンマガWeb
良いですね
生成AIの台頭に伴うABCにおけるルール変更について - AtCoder
AtCoder
生成AI
AtCoderから提供される問題文のテキストや画像を、直接生成AIなどのプログラムに与えることを禁止する
AtCoderの問題文を読んだ後、人間が入力した情報、またはそれを機械的に変換した情報を生成AIに与え、その出力を活用することは許可する
翻訳など一部の用途のみの使用や、定数や固有名詞などをコピーして利用することは許可する
全面的な禁止ではなさそう