2024-05-15
https://gyazo.com/a32e7874d0448d31934ab1c5faf391b9
次の職場の案内が届いてます
なんらかの現職からの副業がやって来そうな波動を感じてる
Tailwind CSS案件っぽい
RubyKaigi 2024 1日目
ChromeとSafariは企業のデカいイベントで最新情報の発表があるけどFirefoxはなーとか思った
スマートフォンアプリでのWebView活用も1つのフロントエンドの価値創造だ
メルカリShopsのためのWebViewの技術 | メルカリエンジニアリング
メルカリShops のフロントエンド | メルカリエンジニアリング
なぜ Web なのか?
アプリの上で動いているのであれば、WebView ではなくても良いと感じる人はいると思います。今回採用した 1 つの理由としては、リリースが柔軟な点が挙げられます。iOS/Android の両方に対して開発サイクルを早めることが可能であり、また機能追加やバグ修正が容易です。
https://gyazo.com/6ce2c3a9fc23a7dff3bb3aa3bb05e1cehttps://gyazo.com/fcca7d01d30ccf98a51f95a8209afcc2
頭にちょこんとのってくれるカービィが超キュート!『星のカービィ』より、8年ぶりの再販が決定した「カービィのぼうし」がキャラアニにて予約受付中! | 電撃ホビーウェブ
https://www.youtube.com/watch?v=T4czuDKwgc8
カエルの為に鐘は鳴る配信きたー
スーパーマリオランドもある
ジュン散歩中に急に腹痛になってえらい目にあった
なんとか間に合いました
夜も不調だった。なんなんすか…
朝夕で好きな秋田犬の子と出会えたのは良かった
美大生がデザイナーにならない方が良い3つの理由|うすいゆな|セブンデックス
そのため、
ビジネスの仕組みを理解し、構築できるようになる
チームで共創し、遠くに行けるようになる
といったスキルを得るためには、その力を必然的に高いクオリティで必要とされ、触れる機会が多い総合職の方が有利だと思います。
yamanoku.iconがこの辺に薄々気付けるようになったのが今の年齢というね…
QA経験のないエンジニアリング マネージャーがQAのカジュアル面談に出て 苦労していること・気づいたこと / scrum fest niigata 2024 - Speaker Deck
カジュアル面談
いい話だった
フィードバックもらうの大事だなー
早稲田大の入試 「スマートグラス」でSNSに流出か 18歳受験生を書類送検へ | NHK | IT・ネット
スマートグラス
この受験生は外部の人が書き込んだ答えをもとに解答用紙に記入しましたが、入試は不合格だったということです。
哀れが過ぎる
そこはせめて受かれよと思ったけど、こいつのせいで落ちた人もいるかもなので結果よかったのかな
明日のGAADjp、沖縄のパブリックビューイング会場(那覇)あるんだ
RubyKaigiなんか見ないでこっち見ようぜ!
探偵!ナイトスクープ【公式】:
最高顧問キダ・タロー先生が、お亡くなりになりました。
4月19日の放送が、最後の出演となりました。
これまで最高顧問として、上岡さん、西田さん、松本さんという3人の局長を、そして、探偵たちの働きぶりを、我々スタッフを、優しく、厳しく、見守っていただきました。
ご冥福をお祈りいたします。
https://gyazo.com/001dac50c45b0c01f06792b144b470f1
RIP
ゆうてん🖖:
ChatGPT 4oは、悪いARIAを学んでいるようです。気をつけようね!!
そうなんだ
各AIで精度比較してみて欲しい
https://open.spotify.com/episode/5KC8RQ6Q67jfuAkHiuhxkF?si=0919e05a56054a46
【復旧済み】PayPayが利用できない - PayPayからのお知らせ
支払いができず閉じ込められてた人も居たっぽい
2024年5月15日(水)12:15頃から、PayPayがご利用いただけない場合があります。
以下の事象は、5月15日(水)15:30頃に復旧しました。
3時間ちょい
https://gyazo.com/229899340ac57b6b56715a7517df5ab4
Watch this screaming, rainbow-clad musician demo Google’s AI DJ - The Verge
今年のGoogle I/OのオープニングでMarc RebilletっていうミュージシャンがDJやってた模様
誰このおっさん
今まで課金みたいなの作ってなかったところが課金導線つくるのってどういう苦労があるんだろうか(システム設計的な意味で)
全部入りHTML太郎:
全部をやるのが当たり前になって、いつか全部入りが当たり前になる時代が来る
国民総全部入り時代
株式会社TOKIUMって割と弊社サービス活用してくれてたんだっていう話を聞いた
TOKIUMさんの募集実績【クラウドワークス】
創業当初から使ってくれてたっぽい
未経験エンジニアがfreeeでの2ヶ月の内定者インターンを振り返る - freee Developers Hub
バックアップ画面のリニューアル・一部vibes化(フロント)
「vibes化」っていうのだね
ウチも(任意のデザインシステム名)化って言うしな
ほかもそう言ってるのかな
941:
「次どこ?」と聞かれ、ひた隠しにしてきましたが6月からはカケハシに参画します!
カケハシは、調剤薬局のDX等を手掛けている「日本の医療システムの再構築を目指す」ヘルステックスタートアップです。技術広報チームとして業界盛り上げていきます💪
というわけで是非フォローを!→
@kakehashi_dev
株式会社カケハシ
歳をとったら引退しなきゃ、なんてない。老卒採用|LIFULL
株式会社LIFULL
「シニア目線」でサイト使いやすく 福岡のウェブコンサル、60代社員が提案 - 日本経済新聞
Ubieのアクセシビリティ - Ubie株式会社
Ubie株式会社のアクセシビリティ・ステートメントのページができた
State of HTML 2023
State of HTML 2023の結果が出た
37signals Dev — Turbo 8 released
Turbo v8がリリース
View Transitions APIを活用したトランジション効果がつけられるように
リンク先のプリロードも付いた模様
物議を醸したTypeScript除去については、なくなった後もコントリビュート自体は続いている
Rubocopの-aオプションで安全なformat、-Aオプションで挙動変更を伴う可能性のある危険なformatを実行する
TIL
Vue3でモーダルダイアログの起動をいい感じに実装する | フューチャー技術ブログ
Vue3
モーダルダイアログ
defineExposeってこう使うんだ
弊ソースではテストコードだけでしか使ってなかったっぽい
太田さんより、ES2024で、Promise回りの書き方が楽になりますよ、と教えてもらいました。
どこのota-meshiさんなんだ…?
https://www.youtube.com/watch?v=D0HHqfZSdVs
も、萌え〜