2024-04-07
コストコ行ってきました
https://gyazo.com/c4deb7f5663d4bc57382831651a6c4c1https://gyazo.com/d0a66083f2ab495451e6785786fef5f8
1ヶ月ぶりのはずが3ヶ月ほど待たされたような感覚に…
久々にホールピザ(チーズ)購入してきた
運転途中でゴールデン・レトリバー4頭連れて散歩している方がおりビビる
アメリカとイギリスのをそれぞれ2頭ずつ散歩
ボクサー4頭散歩している人は知っていたけどまさかゴールデン・レトリバーとは…
行きは菜の花、帰り道の桜が素敵だった
https://gyazo.com/317513947e0aeb15f8e4d382f2950746
ユニコーンオーバーロード楽しくなってきた
日を跨ぐまで没頭してしまった
闘技場開放するまで進めた
名声Bランクになってクラスチェンジできるようになった
https://gyazo.com/c85f8d119c804731216eb15f27b0929b
スティール・ボール・ランの5巻まで買った
サンドマンって…ウマ娘…?!
https://gyazo.com/42b5fc7c4f59277fba4c41928e43cfee
割と序盤で出てきた
意識も理想も高いけど実現には至れない人|FromAtom
ドチャクソいい話
コミュニケーションコストはとりたくない、責任はとりたくないし、嫌われたくない、でも自分が考えた仕組みにみんなが賛同してついてきて欲しいというのは、どこまでも夢物語なのだ。
どれだけ「正しく効率的」であったとしても、そこに人間が介在する場合、人間について考えなければならない。課題と向き合っていたいのに、人間と向き合わなければならないのは、非常に面倒で本質から離れている気持ちになる。しかし、他人と協働しなければいけない仕事をしている以上、どこまでいっても避けられないことだ。
こういう人にいたなー(体験談)
野原ひろし 昼メシの流儀の作者が「第39話 ロシア料理の流儀」を丁寧に解説しているの謎の面白さがある
https://twitter.com/YoichiTsukahara/status/1776808751108116623
8月に福島旅行行くかぁという計画を建てていた
妻がアクアマリンふくしまに行きたかったみたいだけど娘が乗り気ではなさそうだった
ハワイアンリゾートの一泊くっそ高すぎwwww
まじのリゾート価格じゃんってなった
猪苗代湖付近に泊まるのはどうだろうかという形に落ち着きそうだった
温泉いいね〜
https://gyazo.com/189ad5fe03feacb1a0012a14c9072a49https://gyazo.com/4c65ebbfd1b2bf31bf5cc6ef8d5af5e5
花とジュン君シリーズ
午後の散歩で多くの犬といっしょに会えて楽しかったです