2024-02-24
https://gyazo.com/452bcf8d5fab9657f1183fd652238532https://gyazo.com/f63480f3d2a05a5ab186b3485be1fca7
https://gyazo.com/0a4df8a8444503d24d46da98fd2fca15https://gyazo.com/a5bc6b3f802f2231903a9ff80c708fd5
https://gyazo.com/409f0d86bb2286fa75747d0435e48bechttps://gyazo.com/dcddaa6b0d39b1f4a1a432b784a7b47e
ごまちゃん
徐々に外に出てくれるように
人懐こい
家猫の才能あるよ君
ジュンくん洗った
特に何もしていない休日
サイド・オーダー進捗
クリアしたブキ
フデ
シューター
マニューバー
ブラスター
ローラー
スロッシャー
スピナー
DDTのJudgement2024〜旗揚げ27周年記念大会5時間スペシャル〜大会のチケット買った
https://www.youtube.com/watch?v=pVqyr_YXQ_A
マット・リドルが日本で戦ってる…!
子育て中のゲーマーは,いつゲームをすればいいのか? 1歳11か月の子を持つライターが考える,「家庭における社会性と趣味」
子育て
時間がないってことだけではないと思ったんだけど社会性、これだ!という言語化
こういった時間もリソースも限られた状況で生活していると,「自分だけよければそれでいいや」「一刻も早く全てを切り上げてゲームに没頭したいなあ」という態度では家庭内の人間関係が破綻する可能性が高い。育児と家事と仕事に追い立てられて雑談や報告をするタイミングは夕食の時くらいしかないのに,出てきたメシを爆速で平らげ,ろくに家族と会話もせず「じゃあ,ゲームしてくるわ」と自室に引きこもる夫,果たしてそれはどうなんだろうか。自分が逆の立場だったら,相当イラッとくるのではないだろうか。
何をするにしても何か宣言する必要はある
ハッピーセットの不揃いカービィちゃんが人気になってるのをみると不良品もモノによっては貴重になるのだなと感心する