2024-02-16
https://gyazo.com/c5902286f32c7583c39e1ed780f3f520
あまりの陽気にジュンくんと昼散歩を敢行しました
https://open.spotify.com/intl-ja/track/4ROkTottnNXqTSjEgAGNkG?si=6e33e069e22b4222
千葉県「週休3日制」導入へ 柔軟な働き方で離職防止や優秀な人材確保 | 千葉日報オンライン
千葉県
これ自分も適応してほしい!!!!!
2/16頃に発生したスパムやDoS攻撃の状況と対処まとめ | Notion
https://mastodon.social/@renkotsuban@gamedev.lgbt/111937614179920466
めんどくせ〜〜〜
脱中央集権だとこういうとき弱いのは確かにある
「フロントエンドなのに後手後手なんですよね…」みたいなことを振り返りで書こうと思ってたけど忘れて今思い出したので供養していおきます
「心理的安全性 最強の教科書」とダンジョン飯|miyaoka
互いに正しく振る舞うということよりも、腹の底でどう思っているか知れたほうがやりやすいんじゃないかなと思う
ちょうどこの辺の話を触れていた気がする
目的達成のために必要な部分は関わっていく
GitHubの「従業員はMicrosoft Teamsへ移行せよ」とのお触れが激論に発展 - GIGAZINE
GitHub Issuesでやれよ
WEBエンジニアだけど1mmも確定申告が分からないので調べたのだ~~!
この記事だけずんだもん口調なのは何故
https://gyazo.com/10162451a9c6d3a73a2a334ea20568dd
ツーブロックのゴリラ
保険会社の営業とかに居るらしいです
DELISH KITCHENにおけるNuxt3へのアップグレードに向けた挑戦 - every Tech Blog
がんばってくれ
@nuxt/axiosがfetch API(あるいはofetch)へ移行促してるの知らなかった
Migrate to Nuxt 3: Component Options
個人の観測する範囲として、各企業でアクセシビリティは大なり小なり取り組み始めている印象
なので特別な感じではない、割とやっていかないとという雰囲気もある
ただ、まだ「片手間で」という感じで定着していけるかはこれから感ではある
文化にするのが一番たいへんですわよ
Storybook’s Visual Tests addon enters beta
Storybook単体でVRTができそう?
npx storybook@next add @chromatic-com/storybook
解散
Sora
OpenAIがプロンプトからリアルな動画を生成するAIであるSoraを発表
犬の動画が可愛すぎてOpenAIへの評価が手のひらドリル状態
鹿野壮さんが株式会社マネーフォワードを退職されてた
https://twitter.com/tonkotsuboy_com/status/1758318902554321165?s=20
DLsite、AI生成作品の取扱いを再開 専用ストアに集約して販売へ - KAI-YOU.net
DLSite
生成AI
カーナベル株式会社2024年2月 エンジニアイベント資料 - Speaker Deck
Web Componentsやっていき企業だ
React Labs: What We've Been Working On – February 2024 – React
Reactの再レンダリング最適化のコンパイラ「React Compiler(a.k.a. React Forgot)」
サーバーへのデータ送信管理としての「Actions」
React Canaryとしていくつかの新規機能が追加されてる(ドキュメントにも公開中)
React 19へのリリース準備(安定運用化)をやってる
https://gyazo.com/64f78f2db29a9bef4498afbd9c7104e3
スターバックスよりさくらフラペチーノが出ましたので買ってきた
浅海うみ:
私が電音部に望んでいること
・PSYQUIに曲を書かせる
・2ヶ月に1度ノベル更新をする
・PSYQUIに曲を書かせる
・掘り下げのないキャラを掘り下げる 主にルキアとか雛ちゃん
・Mika Pikazoに新規絵をもらう
・PSYQUIに曲を書かせる
・PSYQUIに曲を書かせる
この人自分の言いたいこと全部言ってくれてる
https://www.youtube.com/watch?v=JsjnkbSG8W4
Do It Yourself!!のチャリティー配信
2024-03-01の12時まで