2024-01-17
https://gyazo.com/1176fb2a81d6bc1027ef076e37604db9
レビューで参加してたTailwind CSS実践入門が明日家に届くらしい連絡をもらいました
やった〜〜〜!!!!!!
政府 巨大IT企業を規制する新たな法律を制定する方向で検討 | NHK | IT・ネット
具体的には独占禁止法と同様に、公正取引委員会が所管し、主な規制対象は、
▽アプリストアや決済
▽検索
▽ブラウザー
▽基本ソフト
の分野になるということです。
はー前髪がフロントエンドエンジニアmizchi.iconになってきた
https://gyazo.com/599b67ba47147f9f6ff45d6d478382a7
本家
PWA Night vol.59 ~フロントエンド設計の振り返り〜 - connpass
転職ドラフトの2024年1月回が始まる
Rebooting Ubie Vitals Design Systems
Ubie株式会社のデザインシステムサイト「Ubie Vitals」
サイトはAstro製
デザインシステム Advent Calendar 2023 25日めの記事です。
今日って2023-12-25らしいです
Stackの MarkupAsList Exampleコードについて · Issue #29 · ubie-oss/ubie-vitals-website · GitHub
コードリーディングしてたら気になったので空気も読まずにIssue投下
むしゃくしゃしてコードいっぱい書いてた
しかしやつらもまだ氷山の一角
風太の耳が完全に遠くなったなという再認識
声がでけぇんです…
世界で活躍する人材になるためには→ドナルド・マクドナルドを見倣う
https://gyazo.com/d50caf48a6ec2fed29f05186bcffa89b
飛んでくる「マサカリ」をどう受け止めるか。鹿野壮が実践する「アウトプットを守る」3箇条 | レバテックラボ(レバテックLAB)
鹿野壮
https://gyazo.com/d71d3b81009938718201cbb6dc6a94fb
ジュンくん撫でてると金銭発生しないかなとか思ったりする
:has() があるおかげでユーザースタイルシートにてクソUIを自前で消せる良い世の中になったのかもしれない
code:css
body:has(なんかやばいやつ) {
display: none !important;
}
E2Eテストを Playwright で作り直して開発プロセスに組み込む話 - SmartHR Tech Blog
E2Eテスト
playwright
あるテストを実行した際のコマンド実行からブラウザ操作開始までの時間は、旧テスト環境が7秒に対し、新テスト環境は1秒と圧倒的な差が付きました。
年収アップ、やっぱSOありきの人生なのかなとか思ってきた
本業以外からの収入を安定させてぇな…
https://gyazo.com/9048ff347bc68641eaa57d1f10f52a7b https://gaji-lt.connpass.com/event/304576/
デザおじでるやんけ!!!!!
株式会社プレイドだけど参加申込した
社のDMで代替テキストの相談をいただきました
推しが死んだのでタイムリープして生存ルート確保します!の3巻買いました
最終巻やんけ
え、何この終わり方は…?
投げやりな打ち切り回収感がすごい
株式会社うるる少し気になる
つっても競合かぁ…
これは完全に推測による発言ですがJxckさんって日経電子版で働いてたりするのかな?
また、副業が解禁されたので、来年は自分が持っている Web の知識を活かせるアドバイザや技術顧問といった案件にも挑戦していきたい。
2023 年を振り返る | blog.jxck.io
日経が去年副業解禁したとか聞いたので
Shuta Hirai:
飼ってる犬がやらかした時ネガティブな言葉言うんじゃなくて「東大に行け❗️」って言うようにしてる
これ好きすぎる
ベスト・オブ・ポスト2024いける
オブジェクトの初期値設定毎回忘れて駆け出しエンジニアになってる
code:js
value: {
hoge; '',
},
ではなく
code:js
value: () => {
return {
hoge: '',
};
},
こう書く
https://www.youtube.com/watch?v=627Wl67OuYI
キャラゲーってむずかしいですね…