2023-09-15
【要対応】APIのリクエスト制限強化等の仕様変更のお知らせ | microCMSブログ
これについて思うことがあります
3. 推奨環境からFirefoxを除外
多くのブラウザで動作することが理想ではありますが、ブラウザごとの実装の差異による不具合などの問題がありました。
管理画面の安定した動作を実現するため、比較的ご利用シェアの少ないFirefoxを推奨環境から除外させていただくこととなりました。
これをmicroCMSがやってしまっているので唖然としてしまった
https://gyazo.com/28acd004e944353903e84c043d9c53d6
問い合わせから会社のメールアドレスで聞いてみた
返答としては
1. 具体的に現状どういった差異や不具合があるのかを知りたい
→ すべての機能の差異を把握している状況ではないのですが、
既知の不具合として、以前日付選択のUIが正常に動作しないという不具合がございました。
(※現在は問題なく動作するので、ブラウザのバージョンによる影響の可能性がございます。)
2. 今回除外することで今後は推奨環境として戻ることはあるのか
→ 恐れ入りますが、現時点ではFirefoxを推奨環境に再度戻す予定はございません。
という感じでした
中の人を呼び出して問い詰めたい案件です
TypeScript Drama and Open Source Opinions | REWORK
37signalsのポッドキャストでDHHが最近のTypeScript辞めたりOSSで荒らしを食らったことについて話してた
所詮利用していない外部の人間ではあるが思うこととして
意思決定や採用の進め方がおかしいというのはある
そこまで会社の持ち物というのを主張するならOSSとはなんなのか?ってなる
結局これも自分の会社のポッドキャスト発なので、そうだね以外の反応がない
タートルズの映画見たいけど観に行ってる暇あるんかな
明日からの仙台旅行で不在にするためジュンくんを預けてきました…(泣)
家に帰っていないのがつらすぎる
猫は勝手になんとかするからすごいなぁ
コストコで給油してサッと買い物して帰る
N35.6476577,E139.7068386,Z16 STUDIO(株)
STUDIOのオフィスって今このへんらしい
犬と暮らす人はiPhoneが多く、猫はAndroidスマホが多い──ドコモ調べ - ITmedia NEWS
両方飼ってるので両方持ってました
Twitter から X (旧Twitter) への表記変更で調査や検討したこと
8月上旬時点で変更が見つけられたWEBサービスは「Skeb」様くらいでした。
結局、Twitter公式がメール文章中に「X (旧Twitter)」を使っていることを発見し、それを使うことになりました。
せやな
公式のブランドガイドラインが未だTwitterなのでこれらも更新があり次第、変更対応をしたいと思うので保留にしています。
まだX(ツイッター)なのウケる
https://open.spotify.com/album/0IKQnpzbtOcQvjCs8H267e?si=HHHv9zG7Qb2CFR9YsJJ7hQ
KMNZ
ホテル・メッツァペウラへようこそ、四巻買いました
Passwordless Authentication Powered by Passkeys | Passage by 1Password
1Passwordによるパスキー導入SaaS
https://passage.1password.com/pricing
1000MAUまでならタダ