2023-08-24
AI絵師 からし:
キャプテン・ファルコン
https://pbs.twimg.com/media/F4NdAnEaIAACwlt.png
https://open.spotify.com/intl-ja/track/6hU0d4UKmMEMgfB4WnNSVo?si=cf27ab042a814d2b&nd=1
Spotifyにもきちゃ!
Pixel Watchを買った|miyaoka
見たら自分も21000円分のがあったのに気づいた
ありがとうございます
miyaoka:
やまのくさんの人生に役立つ情報を提供できてよかったです
イヤホン(Google Pixel Buds Pro)買おうかな
Scrapboxで表示中のページタイトル画像をfaviconにするUserScript - hitode909の日記
よかったので使わせてもらった
存在しない場合はyamanoku.iconにしたいけどどういう判定にしたらいいだろう
雑にfetchしたらエラー喰らいました
Hostdon - Mastodonのホスティングサービス
Mastodon、Pleroma
ホスティング
こういう商売がある
アジャイル的にっていう言葉でキレる人もいるんだろうかな
洗濯乾燥機の乾燥部分がこわれてたの直してもらった!
おかえり文明
無料公開してたまんが道眺めてた
漫画の中で漫画出るの斬新ですね
Alt Text Hall of Fame の非公式日本語訳 · GitHub
雑に機械翻訳通してみただけ
https://www.youtube.com/watch?v=_zQB1gkU8kA
Motaro復活してる?
Should I Test Private Methods?
private メソッドをテストすべきかどうかを教えてくれる神サイト
code:html
<div>NO</div>
<!-- Every time you consider testing a private method, your code is telling you that you haven't allocated responsibilities well. Are you listening to it? -->
Deno Festの公式サイトにRyan Dahlの写真公開されてた
https://gyazo.com/baae64e4b3aad6bc1d89f987e0b33130
強すぎる
https://gyazo.com/1bf4aec22500657b9fbe18150611c589
Honoの作者によるWinterCGの話があるみたいで気になる
夢を語るにも知識が必要なのだわ
勇気・友情・知識
バックエンドとフロントエンドの分離を進めてるけど分離したことがスタンダードになったことを想定した運用とかも考えてみないとかな
いまはバックエンドにフロントエンドが癒着してるためデプロイが一緒になってるのでこれを分離したい
BFFを作った場合はサーバーのメンテナンスが1つ増える
マイクロサービス化して人員を増やそう(提案)
弊社でnpm, yarn, pnpm でどのパッケージマネージャを使うか考えたけど、yarn で現状良いけど、なんかあったら npm に行こうってステータスになってます
yarn や pnpm の一番デメリットはインストールしてこないと使えないってところですね
GitLabに学ぶ 世界最先端のリモート組織のつくりかた ドキュメントの活用でオフィスなしでも最大の成果を出すグローバル企業のしくみ 電子書籍|翔泳社の本
出たら買う本
Infinite Intelligence and Secure Connection: W3C China's Web Technology Forum Report | 2023 | Blog | W3C
W3Cの中国チームの存在を知る
金盾なんかに負けないでほしい
Gyazo:
Gyazoのコレクションに集めた画像を、より大きなサイズで眺められるようになりました。コレクション画面のヘッダーメニューから表示を切り替えることができます。スレッドで実際の例をご紹介します:
https://pbs.twimg.com/media/F4Mad-kaEAAX-3O.png
カスタムドメイン | Welcome Bluesky!
BlueSkyでカスタムドメイン設定する方法
自分は AWS なんだけどやれるかな
https://bsky.app/profile/yamanoku.net
できました
https://gyazo.com/0d12204a0e9dc0dcf462f0346a63b384
ATプロトコルの実験場として色々やれるかな
Mark Nelson:
Warning: YOU CAN'T DRINK THE TRITIUM WATER BEING RELEASED BY JAPAN THIS WEEK
It's almost entirely seawater.
A lethal dose of seawater for an adult is around 8 liters!
The radioactive tritium in it is fine. It's just the toxic levels of sodium that would kill you.
China's nuclear plants release plenty of tritium. They're just trolling Japan at this point.
Tritium does not bioaccumulate. This means that plants, animals, or humans can't concentrate the amount of tritium inside themselves. So Japan's initial dilution of tritium is in fact an absolutely certain way to protect everyone.
If only all our environmental problems were so easy to solve.
ナイスジョーク
久々にソファではなく布団に入ることに成功