2023-03-21
春分の日
https://gyazo.com/f6795412da6fb5f4ca95c820df86769ahttps://gyazo.com/d66e007ad97c67c020ef87c4efdb0f18
Saitama.js vol.5 開催
https://saitamajs.connpass.com/event/272660/
2日ぶりの大宮へ…
発表してきた!
JavaScript 開発のこれまでとこれから - Google Slides
割と質問集中してきて焦ったwwwww
ほか発表
スタートアップだからこそ考えるフロントエンドのテスト戦略
https://speakerdeck.com/yoshinagaiwnl/sutatoatupudakarakosokao-eruhurontoendonotesutozhan-lue
Unitテストを埋めていく
ChatGPTでパターンを作っていってくれる
Chromaticたけ〜
jotaiで作ったフォームをApollo Clientで投げてみたら良さそうだった件
なにかと話題のJotai
サブリミナル春日部つむぎさん
KMNZのTシャツ着てた
/tkdn/2023/3/20 LT 資料「Edgeを埋め込む」
https://gyazo.com/4f18cab4a624ba066dd2e3703a34b111
marqueeは即刻中止せよ
CSRFができない、細かい部分でつらみありそう
【Vue】VuexからPiniaの移行に向けて
株式会社ラクスの方
日本語ドキュメントないんだ
コントリビュートチャンスでは?
CSS-in-JS は本当にもうだめなのか?
攻めたタイトル好き
いずれは置き換える問題に直面するかもだが
ChatGPTみたいなツールで置き換えられるからまぁ焦らんでもええんとちゃいますの?(意訳)
microCMSスポンサーLT
https://speakerdeck.com/microcms/saitama-dot-js-ltzi-liao
https://gyazo.com/42f8283262250e4728e09912e7555b16
2次会会場情報
フロントエンドから始まりChatGPT、副業などの話もできて楽しかった
リッチエディタの闇
とても有意義な時間だった!主催者いつもありがとうございます!
帰りはりゅーそうさんと話できた
LTでも言ってたけどアクセシビリティ対応やりはじめてて尊い
Webアプリケーションアクセシビリティ読みながら直せるところはやってるらしい