2023-02-27
https://gyazo.com/8ad9b2d7b656b41f4c8a4c8760545ea7
TIL: Slack の topic 欄は文字数制限がある
Webアプリケーションアクセシビリティ──今日から始める現場からの改善発売日
書籍『Webアプリケーションアクセシビリティ』発売記念イベント - connpass
Kindle版が今日発売だったのでせっかくなので購入
物理本は会社の書籍購入制度で購入予定
自立させたい!!!!!!
https://www.youtube.com/watch?v=_73-zJ1a2ho
@_yuheiy: Webアプリケーションアクセシビリティの略語、ウェアア
@cloud10designs: デザインシステムですべてのアクセシビリティを解決できないけど、デザインシステムがアクセシブルじゃないと、もうそれはデザインシステムとして機能してないのでは?みたいなのをお茶会で話したわね。 #webapp_a11y
@sukoyakarizumu: 輪読するときは完璧に読み切らなくても大丈夫ですよ!はじめにで解説していますが、1章〜5章と、6章から8章は、少しフェーズが違います。自分が所属する組織のフェーズにあわせて読んでみてくださいね。
#webapp_a11y
伊原UI論が前提ぶっ飛ばしらしいのでそこから読んでみようかな
https://gyazo.com/643e8ed4e283b7df61a7d21639d470c1
eslint-plugin-vuejs-accessibilityがあってなんか嬉しい
React.jsのコード例しかないのでVue.js版でも書こうかな
しっかり睡眠をとったはずが、朝から頭痛にて離脱していました
@GaishiITSaas: サイボウズ、クラウドビジネス拡大でめっちゃ業績伸びてるのに一切年収伸びてないのどこのJTCよりも日本らしいからだれかレポ書いて欲しい。
右肩上がりのSaaS企業がなぜ年収伸びないのか?伸ばせないのかES良いから必要ないとおもってるのか。
https://pbs.twimg.com/media/Fp4ymwFaYAIzQGE.jpg
@GaishiITSaas: 売上も従業員も2倍になって新卒も毎年40人位採用してるはずなのに平均年齢、勤続年数、平均年収共にほぼ不動なんですよ。
「30代前半で年収600万でOKの勤続年数6年前後の中堅人材が中核」という何らかの会社の人事戦略があるとしか思えないです、ここまで変動がないと。
https://pbs.twimg.com/media/Fp8M7EdaAAU2DUD.jpg
@ihcamezak: 売上高は拡大していますが、利益は急落していますね。こういうときは株式報酬をうまく使って、株式市場の将来期待を従業員特にセールスの報酬に還元するのが得策ですね。https://cybozu.co.jp/company/ir/highlight/
https://pbs.twimg.com/media/Fp5z2eiaMAE0bfQ.png
もくもく会、エンジニア以外だとみんなでシーシャでも吸いに行く会ですか?って反応もあってたしかに(?)となってた
ちいさくはじめるデザインシステム | 株式会社ビー・エヌ・エヌ
SmartHR UIの話
ほかデザインシステム運用会社13社のインタビューが載ってる
@takanoripe: 小さく始めるDesign System、小さく始めるデザインシステム、ちいさくはじめるデザインシステム(NEW!)
@yamanoku: なんか小さくてデザインシステムしてるやつ、ちいデシ
@waic_jp: 当委員会が公開している翻訳文書の一部について、URLを変更しました。旧URLへのアクセスは新URLに転送していますが、今後リンクをされる場合などには、新URLをご利用ください。 https://waic.jp/news/20230224/
了解です
@Pythonist19: VueやSvelteがReactより大規模開発に向かないとされる理由
https://pbs.twimg.com/media/Fp404UQaAAM4FQq.png
@miyaoka: signalsがreact下げて喧伝してるの、かつての勉強会荒らしの人みたいなんかな
そんな輩がいたでござるか
@uhyo_: 最近はSolidよりもQwikの人がsignalsを携えてReact下げてる印象が強いな(?)
@ushiro_noko: @miyaoka 今世の中がsignals回帰勢/react原理主義勢/astroってなんでもできちまうんだ勢で分断されている
@ushiro_noko: vueに興味ない人もこれ読んどくとsignals周り理解できるのでおすすめです
https://vuejs.org/guide/extras/reactivity-in-depth.html#connection-to-signals
@kazu_pon: @ushiro_noko @yamanoku 日本語ももう提供されているでしゅ。
https://ja.vuejs.org/guide/extras/reactivity-in-depth.html#シグナルとの関連
ありがたいでしゅ
@mochigomekun: ごぼりさんの格ゲーまる絵を土台に描いたスマブラまる。Rivals of Aetherという神ゲーを最近遊んでるのでmodを作りたくなってちょこちょこ自分もドット打ってる
https://pbs.twimg.com/media/Fp8rrcaaYAAcrcC.jpg
@jinseiyatteiku: 浅草に来ているあざらし
https://pbs.twimg.com/media/Fp8dfcxaQAAYcTA.jpg
苺ましまろ新刊出とるが…
Kindleセールやってたので自分が過去買ってた6巻まで買った
やっぱ16歳で喫煙・飲酒は飛ばしてるなと思う
アニメでは大学生設定になっていたやつ
今でも吸ってるんだろうか
@miyaoka: @ushiro_noko 実はCTO室に異動して仕事してるんだが、1発目でミスってこいつはこの程度という認識になるのが怖くて割と緊張したが結局追放された。「戻って来いと言っても知らないからな」と言ってパーティーを抜けた俺は、Signalsの力を使い最強フロントエンダーを目指す
@azu_re: ちょっとわらった
https://pbs.twimg.com/media/Fp8Tb8zaYAIuyCE.jpg
がんばれ!
@aumy_f: 分散型SNSの利点として言われがちな「自分に合う雰囲気のサーバーを選べる」というのはサーバーごとに閉じたコミュニティの存在を前提としていて分散型であることと矛盾していると思う 「自分に合う運営方針のサーバーを選べる」が分散型の正しい捉え方になるはず
村上さん:vrc: (@AureoleArk) | Misskey.io: 分散型過激派、プライバシーとか自由に関しては分散分散って言うくせに自分のサーバーにスパムとか来たらBANしたりサイレンスするの謎すぎる
そんなに自由にしたいならスパムも全部受け入れなよ
パワーがある反論だ
https://github.com/vue-a11y/eslint-plugin-vuejs-accessibility/releases/tag/v2.1.0
久々にeslint-plugin-vuejs-accessibilityの更新見たけどもうちょいまとめておくれよ…
@shonanpen: misskey理解してきた
https://pbs.twimg.com/media/Fp8eMe9agAMssQF.jpg
@tmn6_6: ぼっち:156cm 50kg
にじか:154cm 48kg
きた:158cm 44kg
リョウ:163cm 50kg
ぼっち・ざ・ろっく
@AVE_EEE: キャラクターの身長体重設定は……死人が出てしまうから……そんな気軽に部屋のゴミ出しするような感覚でポロ~~ッ!!!!と公開していいものじゃねェだろ……!!