2023-02-17
ジュンくん散歩で朝から走り込みをするともう疲労でアレですね(33歳男性)
リサーチ職ってのは世の変化に追従していく意味で必要になるという理解
@azu_re: 直接的で面白い結果だなー
https://pbs.twimg.com/media/FpHs_KiaQAESUHt.jpg
労働者の生活安定性(セキュリティ)
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/atarashii_sihonsyugi/kaigi/dai14/shiryou2.pdf
そういうルビ振りなのか(?)
労働移動に挑戦できる環境作りの視点に立つと、自己都合で離職する場合と会社都合で離職する場合の保護の差をどのようにするか、検討が必要ではないか。
失業給付要件を見直しへ 自己都合でも迅速化|WEB労政時報
岸田首相が見直す意向 そもそも自己都合離職の失業給付とは
@okuto_oyama: 最近の crowdworks.jp フロントエンド活動についてまとめ記事🖋️が出ました!
今回は「Markuplint を Storyshots に適用した」内容についてを @andobario が紹介してくれました👍
Stoyrbook 開発と @markuplint の活用事例としてご覧になってみてください😉
https://engineer.crowdworks.jp/entry/crowdworks_frontend_2023_02
出ました
同僚と平尾ゆうてんさんとの邂逅アツいぜ
https://gyazo.com/74301a8279db30d22c0e4faaefec8898
なかひこくんよりお褒めのお言葉
@Liliaceae: スターバックスのアプリと SMBC のアプリ、並んでるしどっちも緑なのでよく誤爆する、なんならその近くにある Spotify も緑で困ってる
https://pbs.twimg.com/media/FpIDtKjaIAEY0T-.jpg
OpenUI サイトの GatsbyJS からの移行調査、ここにあったのか(Staleで更新されて気づいた)
Migrate static site away from Gatsby. · Issue #485 · openui/open-ui · GitHub
@hiloki: 事業プロダクトの設計・開発との掛け持ちではなく、デザインシステム専任*1での設計・開発のリードをするポジションがあれば応募したいですか?
もし可能なら、その理由も書いてもらえると嬉しいです!
*1...コンポーネントライブラリの設計・開発だけでなく、ドキュメントや組織浸透なども業務範囲
@uknmr: 選べない。
何らかの形で事業プロダクトに関わらないと、本質的に機能させるには幅広い領域で相当な腕力が必要になると感じます。
チームモデルの話に近いかも。 https://t.co/GlS8gpan83
@CreatorQsF: @hiloki 私はデザインシステムをリードしていくならなおさら、事業プロダクトの細かいデザインや開発から離れたくないですね…(同じ立場で物を語れないと少なくとも自分は経験がないのでだんだん乖離してしまいそうで怖い)
ドキュメントや組織浸透もトップダウンよりやりやすそうな気がしてます
どう関わっていくべきなんだろ
専任であり、プロダクトと向き合う形とは
@yoshikikoji: スタッフTシャツできました
#ジャムスタックチョットデキル
https://pbs.twimg.com/media/FpIrT_uakAQhLZv.jpg
Netlifyの人かな
解説:Jamstack という概念を生み出したのは Netlify(の中の人)
Netlify Meetup Tokyo #2#5badb826c2cd3f000013bedf
アマガミSS 全話レビュー 目次 - The Great Underground Home Page
https://gyazo.com/a178962ef707d82d6cec61d8606d26f1
めちゃくちゃワロタ
「アマボリシリーズ」 pache357さんの公開マイリスト - ニコニコ
思い出すシリーズ
https://gyazo.com/1594f13ce9e5316c7cc34e88dd64930a
近所のコメダ
@suck_a_sage: 前々から思っていた「無駄は一度しか削れない」という概念を図にしました。
https://pbs.twimg.com/media/FpDz6cBaAAI854H.jpg
@suck_a_sage: 病気のときに薬を飲んで治った、というシチュエーションを考えましょう。
病気の時のパフォーマンスが50%で、健康時が100%だとすると、病気の時の薬は確かにパフォーマンスを倍にします。
でも健康時に薬を飲んでも100%から200%には(150%にも)ならないですよね。というような話のつもりです。
巨大な erb、きょだいるび
@Blueinzekter: これほんと良く出来てる
課金代行というワードを最近知ったわ( ˘ω˘)
https://pbs.twimg.com/media/FpD4U4VaUAAGMkX.jpg
課金代行=自分で課金するのを業者に安い値段払ってやってもらうってこと
悪い人は頭いいなぁ(感想)
@oita_police: 【旅の恥はかき捨て・・・ではありません!】
現在、湯布院はたくさんの観光客でにぎわっています。しかし、道路上や線路内に立ち入っての写真撮影、車道にはみ出しての歩行等危険な行為も散見されます。
旅先でこそ、マナー、モラルを守り安全で楽しい旅を!
#大分県警察 #湯布院 #ゆふいん
https://pbs.twimg.com/media/FoluBRPaMAAz0jq.jpghttps://pbs.twimg.com/media/FoluDEtacAA3_5n.jpg
一般人の100%はクソコラ感が強くてオカダ・カズチカ、内藤哲也、棚橋弘至のポーズをしていることに気づけない
会社の懲戒処分の中に「1年間トップバリュのウィスキー以外を呑んではならない」とかあったら真面目に働くと思います
v-tokyo Meetupがあったみたいです
@ushiro_noko: ストまる初解禁
https://pbs.twimg.com/media/FpKOIfxaQAIV3WQ.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=r9yn6c4mNe0
https://gyazo.com/a344efa9a647e925d01de1ac1e06d1b8
@nbc_anime_music: 🎊30周年記念🎊
当社作品のOP/ED映像を毎日公開📺
本日は、TVアニメ「#ゆゆ式」OP映像(#せーのっ!/#情報処理部(#大久保瑠美、#種田梨沙、#津田美波))です!
作品は、今から約10年前に放送されました🥰
https://t.co/3ds40OlPtP
#NBCAM30th
https://pbs.twimg.com/media/FpKDs6laYAMGaNx.jpg