2023-02-16
https://gyazo.com/f7119d9dd580e5495bd280f9f0a29271
@miyaoka: @yamanoku
https://pbs.twimg.com/media/FpDxIpKacAASkeE.png
娘の学習発表会があったので授業参観で行ってきた
1年の集大成を見た
でかくなったなぁ…
やれることがいっぱい増えたね
友達もいっぱいできたね
お父ちゃんは嬉しくなったよ
2年生になっても頑張ってね
ところで午前中はほとんど潰れました
https://open.spotify.com/episode/5ZzMKZdnRPBWotv0D9j4cW?si=44bbaf7da32242a4
良い回だった
趣味を増やしたいね
フルリモートで生活するようになって刺激からは避けて生きてきているかもしれない
フロントエンド開発のためのセキュリティ入門、まだちゃんと読んでないけど JWT の話とかあるのかな
https://gyazo.com/43d85078320aea5a217c3e0749b02d04
なさそう
0件も見つかったんだ。すごいねぇ(?)
@laco2net: AngularにもSignalsがやってくる!
@angular: Today we are excited to open the first PR of our exploration into fine-grained reactivity! 🚦
This is the foundation to allow prototyping & amplify the value of an upcoming RFC on our plans to introduce a new reactive primitive into Angular.
Read more: https://t.co/juKz9phIFP
@ushiro_noko: この世がreactかreact以外かになってきたな
ポケットモンスター
https://gyazo.com/16d1c4a1a1ec3c7e0cfc257a1bb54afc
こういう問題にはこう取り組んだほうが良い、みたいなのは哲学が何千年も前に解き明かしていたみたいなのがあるので知っておいたほうがいいみたいなのあるけど、愚かなので問題にぶつかっていって後で解法を知っていく人生です
薩摩ホグワーツ生、すきすぎる
@Maguro_Maznaga: 「エ゛クズベリア゛ア゛ア゛ーーーーッ!!!!」
薩摩ホグワーツ生の扱うエクスペリアームスはまず武器を持つ腕ごとチェストして切り落とす。
武器を持てなくなれば永久に武装解除できるという理念からである。
魔法省からは禁止されている。
@Maguro_Maznaga: 「ク゛ル゛ーシェア゛ア゛ア゛ーーーーッッ!!!!」
薩摩ホグワーツ生にかかれば禁呪、クルーシオも鍛錬にて使用される。
そう、互いにクルーシオをかけ合い、その恐るべき苦難に数時間耐え続けるのだ。文字通りの地獄の苦しみを耐え抜いてこその薩摩男児であるからである。
魔法省には病欠と報告
@koh110: 世の中のほとんどがサラリーマンオンリーの収入なら確定申告するのは例外的なので自分で税金計算してねというのは確かにという感じだけど、国として副業推進していくのなら確定申告をする割合増えてくのでもっと自動的になんとかしてって方向に行ってもよさそうよね。マイナンバーでなるのかもだけど
@mirka: 旅先の言語をなるべく予習してから行くのはコミュニケーションのためというよりはアンビエントな視覚・聴覚入力を面白くするためなんだけど、だいたいどこ行っても仏語しゃべってる観光客が結構いるから仏語に投資するのは意外にコスパが高い
大学の第2外国語講師が仏語は世界で一番美しい発音がされる言語とか言われてた気がするけど、僕は痰がからんでるようにしか聞こえないなと当時は思いました(最悪)
@tospo_battle: 秋山準が引退発表・ひめかにエール「次の世界でも今のままでいてほしい」|東スポWEB
#STARDOM #秋山準
https://t.co/1wB6CWcQtW
これだと秋山が引退するみたいだろうが
ページTOPに戻る、aタグ実装でいい気がしてきた
aタグで#topにリンクするとページ先頭にスクロールするのは仕様 - hogashi.*
と思ったけど
@HIROSUMAN: @hiro_ghap1 最近のモダンブラウザは、アンカー先要素に対し適切にフォーカスを移すようになっているのです。しかしhref属性値に#topを指定した際、明示的にid属性値を指定しないとこの場合のみ、適切なフォーカス移動をしないことを確認しています🥺
実際に仕事では明示的にbody要素等にidを振っています
id=top が必要だった。お疲れさまです。
@magi1125: STUDIOのユーザーコミュニティ「STUDIO Community Japan」がリニューアルされ、その中の質問ひろばに「アクセシビリティ」のチャンネルができました。わたし常駐してますので、STUDIOでアクセシブルなサイトを作るうえでの質問などあれば、お気軽にどうぞ!
https://t.co/9IFuMjTzb3
#withSTUDIO
陰キャギャルでもイキがりたい!
https://gyazo.com/4279669b31bc8b8089c1ab8aadbc9b64
今日はカノジョがいないから3巻発売
https://gyazo.com/4279669b31bc8b8089c1ab8aadbc9b64
今日リリースの Volar 1.1.0 から Missing Required Props のヒントが出るようになった
使うためには設定で volar.inlayHints.missingRequiredProps を有効にする必要あり