2023-02-04
https://gyazo.com/e36ddf1fa92e942fee4eb2da600f996a
朝の可愛いうにちゃん
朝のジュン散歩で過去大型犬飼っていたらしいご婦人と遭遇しめっちゃ可愛がられてた
過去会った気がする…
最近の衝動的興奮を抑えるために走ってみたらいいのでは?ということでランニングみたいに並走させてみた
術後はじめてのジュン洗いをした
https://gyazo.com/ac5068f4ff4fa8cdc078008dc6abf204
午後の散歩は久々に娘も一緒に来た
南口公園に行ったら大量の犬がおったので挨拶してきた
豆柴の子に抱きしめられた(?)
髪切った
確定申告の準備した
たぶん必要なものは全部で揃ったはず
@yamanoku: 申告納付金額見てお前も大きくなったなと思った(?)
収入増えたので多少はね…
昨日節分だったけど娘が豆を撒きそこねていたのですが豆がなかったので飴撒きをしました
なんですかそれは?
昨日からやってたスーパードンキーコング101%クリアした
「うらぎりマンキーコングのもり」のボーナス位置おぼろげだった
https://gyazo.com/1dbd329d2b32b29eaa9fab6eae8417c4
ジュンしっぽ
@yuta0801_: いわゆるSPAで読み込みUIが表示されている時間も含めた表示速度と、いわゆるMPAのレスポンス速度まで考慮してる話は見たことがないな
「hydrationは遅い」「ページ遷移のほうが遅い」みたいなマイクロベンチマークみたいなところでずっと水掛け論をやってるだけで
@cubbit2: しかしここまでサーバーサイドレンダリングへの揺り戻しが来るとは思いませんでした
クライアントサイドスクリプトの肥大化なんて、デバイスの性能向上やネットワーク帯域の増加で誰も気にしなくなると思ってました
SSR,CSR
結果として誰が悪いんか?みたいな犯人探しに…(ならない)
全員の怠慢だろ
つまるところ
@yamanoku: 話は聞かせてもらった!Google が悪い
@1059kanri: この考え方、すごく大事。今も昔も「支配」は一方通行ではなく双方向の関係
https://pbs.twimg.com/media/FoCX0seakAEMTG1.jpg
人はなぜ Vue.js を使うんだろうか…
@f_subal: 個人サイトに ActivityPub 載せるやつ、作れば作るほど Tumblr に近づくし、Tumblr が ActivityPub をサポートした上で(こっちは予定されている)、デザインが React で変えられるようになったら割と同じものになりそう
まじでこれになっています
ActivityPub が使えるようになったら Tumblr やるの復活しようかな
TumblrがActivityPubへの対応を行う可能性 - osumiakari.jp
2022/11/23#637e1a38c2cd3f00007e8570