2022/12/7
発表集
アンケート結果みながら感想見てホクホク♥
https://www.youtube.com/watch?v=vDZZzMmprzw
https://gyazo.com/994ca03746b1ef11451f39cf26f6a58a
https://gyazo.com/4efbe6fc53ac0c4527ec7f779d81ad05
https://gyazo.com/970c16945efcbd12c627d71f794ddd09
<label> ないんだな
https://gyazo.com/5117053e7d218e35bbcb25854b84e1e1
@DSyana1003: 採用のスカウト、文章構成も2通目の送り方もみんな一緒になってきていて、ほぼ効果無いと思った。1通目は経歴のここが弊社とマッチすると思った、2通目はどうしても諦めきれず-、これやめた方がいい。これまで同じ文章を100通以上貰ってる。印象が良かったのはいくつかのSNSの発信を拾ってくれた方。 最近あった
「見やすくなった」ってもろ主観ワードだがそれでよかったのか https://pbs.twimg.com/media/FjQynysUcAAfIMv.png
https://pbs.twimg.com/media/FjQrqjGUcAE3gv-.jpg
見た目も良かったり経歴が良かったり、実力者がついてたりして支援も集まる。 脳科学のこの20年くらいで最も顕著な進歩としてハーバード大の Dulac先生らによる養育行動の機序の解明があると思ってます。マウスでは脳に子殺しの回路と養育行動の回路があり特定のきっかけでこれらの回路が切り替わる。 @tsuyomiyakawa: 個人的経験&個人的伝聞では、男性に関しては、子どもが産まれるところに立ち会うとか、産まれてすぐに抱っこしたり世話をする機会がしっかりあったりすると、親スイッチがオンになりやすいのではないかと思ってます。 立ち会ってはいるんだが自分…
子供というか血の繋がった個人として捉えてるからなのかも
午睡時、寝かしつけた園児に対し、「ご臨終です」と何度も発言 例の件、これだけすごいシュールなんだよな
https://pbs.twimg.com/media/FjVkRCRVQAAbiuz.jpg
かわいいね♥
とにかく無邪気に惨殺していってほしい気持ちがあります お部屋のすみっこに
クリスマスキュリー🥒をかざりませんか?🎄
https://pbs.twimg.com/media/FjV-egmaEAA4ac2.jpg
かわいいね♥
https://gyazo.com/919ccec197391275c12791515397867b
かわいいね♥
https://gyazo.com/8406559ff0afbf278618c77ca81846e0
@euxn23: @yamanoku 女性ガワの中身が男性か女性かの話が無粋(というかポリティカリーコレクトネスに反する)なのと同じやつを感じる @euxn23: @miyaoka @yamanoku 現代社会に認識が浸透してないが故に受け入れられにくい属性を持つことを隠したい人がいる一方でそれを自分のアピールポイントとする人がいるので、隠したい人に対して公平じゃなくない?って気持ちになるやつに近い気がする、なんというか一歩間違えると土足って感じ @euxn23: 中の人情報との連続性がないことがメリットなのに逆にそこに連続性を持たせることを強みとするやり方が市場破壊的で土足っぽいというだけの気持ちかもしれん @euxn23: やる人の自由の範疇ではあるけど、そのやり方をスタンダードにされると先行者が困るよね、というのは経済としては正しい市場破壊なんだろうけど、もっとセンシティブな問題を併せ持つから難しいよねということな気がした @euxn23: 中の人の属性と繋げることは一歩間違えばルッキズムみたいな危険視をしてるのはある