コマンドラインであれこれ
ディスクのUUIDを確認する
grub.cfgなんかを見ていると、ディスクを/dev/nvme0n1p6とかデバイス名ではなく、af229039-95fc-4e8e-9227-7330fd8d51aaというようなUUIDで記述されている。GRUBが意図したように動いてないときなど、「このUUID、どこ指してんだ?」となることがあったので、UUIDとデバイス名の対応を確認する方法を調べたところ、次の2つの方法がある。lsblkの方が見やすいけど、お手軽感は定番のlsという感じ。
code: by-uuid
lsblk -f
ls -l /dev/disk/by-uuid
moreで日本語が文字化けするときの対処法
iconvで文字コードの変換を行い、その出力をパイプでmoreに渡す。
code:command
iconv -f SJIS hoge.txt | more
moreをカラー表示にする
ちょっとファイルの中身を確認したいだけで、わざわざVimで開くほどでもない、ということは良くある。ただ、moreで見ると単色で見づらいとずっと思っていたら、Vimに付属するスクリプトにless.shなるものがあった。Vimの設定で表示されるlessという、欲しかったものそのものズバリ。.zshrcにエイリアスを張ってありがたく使う。
code:vore
alias vore="/usr/share/vim/vim82/macros/less.sh" (vim82のところは、インストールされてるバージョンに合わせる)
スクショを撮る
code:screenshot
gnome-screenshot --window --delay=5 (5秒後にアクティブなウィンドウのスクショ)
gnome-screenshot --area (範囲を選択してスクショ)
gnome-screenshot --delay=5 (5秒後に画面全体のスクショ)
-c オプションを付けるとPicturesフォルダに保存せず、クリップボードにコピーした状態に出来る。
gnome-screenshotでクリップボードにスクショをコピーできない
gnome-screenshotを使い始めたときは出来ていたのに、最近出来なくて不便だったが、少し調べてみると、どうやらgnome-setting-daemon周りのバグらしい。対処方法は code: gnome-screenshot
gnome-screenshot -ac (本来ならこれで選択範囲のスクショが撮れる)
gnome-screenshot -acf /tmp/tmp.png
として、-fオプションを付けて、/tmpに書き出すとクリップボードに保存される。
フォントを追加する
code:font
mkdir ~/.fonts (ホームディレクトリに.fontsを作成)
cp hoge.ttf/otf ~/.fonts
fc-cache -fv (フォントのキャッシュを更新)
インストール済みのフォントの確認
code: font
fc-list | grep hoge (どばーって出るからgrepで探しているやつだけ表示)
圧縮ファイルの展開
code: zip
unar hoge.zip (unzipでも出来るけど日本語ファイル名が化けるのでこっち)
オーディオファイル再生
code:aplay
aplay hoge.wav
mpg123 hoge.mp3
オーディオファイルの情報を取得する
code:sox
sox --i hoge.wav
pdfを表示
code: evince
evince hoge.pdf
画像の情報を確認する
code:imagemagick
sudo apt update
sudo apt install imagemagick (identify, convertなどを使うため)
identify hoge.png (簡易的な情報を確認)
idenntify -verbose hoge.png (詳細な情報を確認)
MP4をGIF化する
code:ffmpeg
ffmpeg -i hoge.mp4 hoge.gif (これだとGIFのサイズがかなりデカい)
ffmpeg -i hoge.mp4 -r 15 hoge.gif (フレームレートを変更する。ーrオプションは-iオプションの後にする)
zplugで導入してるツールのアップデート
code: zplug
zplug status (アップデートがあるかの確認)
zplug update
cargoで導入してるツールのアップデート
code: cargo
cargo install cargo-update (Cargoでインストールしたものをまとめて更新するのに必要。未導入ならまず入れる)
cargo install-update -a (更新があるやつをまとめて更新する)
nVidiaドライバーの更新
code: nvidia
sudo apt install nvidia-driver-XXX (XXXにドライバーのバージョンを入れる)
sudo reboot
nvidia-smi (ドライバーのバージョン確認)