タイムゾーンメモ
new Date
現在時刻
ローカルのタイムゾーンの現在時刻が生成される
タイムゾーン有り
ローカルのタイムゾーンに変換されてる
タイムゾーンがない
そのタイムゾーンの日付として扱われる
parseISO vs new Date
newDateはsafariのナノ秒の取り扱いが違うっぽい?
02-31の場合
new Date: 03-02になる
parseISO: Invalid date
できるだけライブラリ使うほうが良さそう
Intl.DateTimeFormat
組み込みのオブジェクトで、タイムゾーン固定ができる
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/JavaScript/Reference/Global_Objects/Intl/DateTimeFormat
Date型始動ではある
メモ
タイムゾーン無しの場合の挙動は同じ
基本はタイムゾーン有りでやりとりする
ISO 8601
https://ja.wikipedia.org/wiki/ISO_8601
タイムゾーン付きで受け取って、どんな形で表示するかでタイムゾーンの変換、固定を決める
ローカルのタイムゾーン
SNSとか?
固定のタイムゾーン
CMSで表示する情報とか
日本ユーザーのみがターゲットのアプリ
引用: https://zenn.dev/cloudbase/articles/1fec905b14fde7