複数オブジェクト選択の可能性
はいどうもやくるとです
みなさんは動画編集ソフト AviUtl を使ってますか?
僕は金が無いので使ってます
慣れてもプラグイン無しじゃ使いづらいAviUtlですが、
今回はそんなAviUtlに秘められた実は便利な機能 複数オブジェクト選択 の使い方について、
分かっている範囲で書き起こしていこうと思います
まずは基本的な操作について
AviUtlの複数オブジェクト選択は、Ctrlキーを押しながらタイムライン上を左クリック長押しで出来ます
一括操作する時は、大体Ctrlキーの長押しを維持しながらやります
https://scrapbox.io/files/6388e6080a87cc001f1e77d3.gif
この状態で コピー&ペースト や 切り取り などは当然できます。いいですね!
さて、この機能実はこれだけではないんです。
これの他にどんなのがあるのか、一緒に見ていきましょう
分割
複数のオブジェクトを選択した状態で 右クリック -> 分割 をすると、カーソルの位置で一括分割ができます
https://scrapbox.io/files/6388e60d1e1f270023e2242a.gif
長さ変更
複数のオブジェクトを選択した状態で 右クリック -> 長さの変更 をすると、一括で長さの変更ができます
https://scrapbox.io/files/6388e60ff4aa8d001d3a4db2.gif
色の変更
複数のオブジェクトを選択した状態で色を変更すると、一括で同じ色に変更できますhttps://scrapbox.io/files/6388e6116639f8001dae6195.gif
フィルタ効果の追加
複数のオブジェクトを選択した状態でフィルタ効果を追加すると、一括で同じフィルタ効果の追加ができますhttps://scrapbox.io/files/6388e612915dd9001f4f2914.gif
さて、ここまでは全部知ってるよ!って人も多かったのではないでしょうか
ここからまぁまぁ高度な事をやっていきます。
まずこの複数オブジェクト選択、実はトラックバーも一括で変更できるのをご存知でしょうか
とりあえずどんな事ができるのかを見ていきましょう
トラックバー変化方法の変更
複数のオブジェクトを選択した状態だと、トラックバー変化方法を一括で変更できます
移動フレーム間隔の変更も反映されます
https://scrapbox.io/files/6388e615e32956001d3a4402.gif
トラックバーの始点の変更
複数のオブジェクトを選択した状態だと、トラックバーの始点を一括で変更できます
https://scrapbox.io/files/6388e619d9f53b001dec66ad.gif
さて、となるとトラックバーの終点も一括で変更できて楽ちんだね!
実はできません ←は???????????????????????????
…正確には変な挙動をします。
終点の値を一括で変更しようとすると、どんな値にしようが始点の値になってしまうのです
gif画像を見てもらえればよくわかると思います
https://scrapbox.io/files/6388e61b24dba6001d594505.gif
終点を50に一括変更したはずが、他のオブジェクトを見ると始点の値-50にされています。
元々設定ダイアログを表示させていたオブジェクトも、表示しなおすと同じ様になっているのが分かりますね
普通にやると終点の値は一括で変更できないので、結構トリッキーなやり方をします
複数のオブジェクトを選択した状態で 始点の値を 終点の値にしたい値に変更 → 終点の値を適当な値に変える
クソダルいけど、大量のオブジェクトを一括変更する時には役立ちます
gif画像のように二つだけとかなら、一個一個変える方が楽かも?
ただ、慣れておけば便利かもしれないですね
プラグインを用いた一括変更
さて、大体複数オブジェクト選択で出来ることは紹介したのですが、
まだまだ複数オブジェクト選択という機能には可能性があります
オブジェクトに追加されているフィルタ効果をコピーして、他のオブジェクトにフィルタ効果を貼り付ける
という事ができるようになります
いちいち追加するのがめんどいとか、同じ値に毎回変えるのがめんどいとか、そういう時に役立ちますね
実はこれも複数オブジェクト選択の影響を受け、一括貼り付けなどが実現できちゃうんですよね
なんてこった・・・
他にも、右クリックしたフィルタ効果から下/上を、切り取り・貼り付けなどがあり
上手く活用すれば編集がもっと楽になりますね
まとめ
複数オブジェクト選択を使いこなす事ができれば編集はもっと楽になるでしょう
意外とAviUtlの複数オブジェクト選択について詳しく解説している記事が少なかったので、
この記事を読んで複数オブジェクト選択に興味を持つ人が現れてくれると嬉しいです
では・・・・・・・