知識体系
in
q/r
自らの整合性を判断し、情報を蒸留し続けられるような系・ソフトウェアの存在パターンを列挙したい
「百科事典」というのはその在り方の一つだ
事実が矛盾することはあるが、それぞれが疎結合なので問題にはならない
百科事典を「蒸留」するという行為が想定される
が、カバレッジが問題になる
科学的言説・歴史的言説は問題ない
事実はひとつしかなく、それは物理的エビデンスによって支えられる
哲学や創作に関する言説を上手く蒸留できないだろう
自動的に整合性を判定するには百科事典は懐が広すぎる
数学は一つの在り方だ
ある公理系に対して、命題が証明で結びついていて、特別に価値がある物を定理と呼ぶ
truth mineはこれをソフトウェア化したものだ
現存する一番それっぽいもの
科学・アカデミアはそのひとつだ
モデルがある
データがある
データがモデルを支える・否定する
モデルがモデルを導出する
論理の場合もあるし、直観の場合もある
モデルとモデルの間の接続はかなり不完全だ
たとえば、Maxwell方程式と光学はどうやって結びつくのだろうか?
歴史は捨てられるのか?
時間には多分意味がないだろう
時間の差は依存関係を緩く示すのみ
シミュレーションと実験の立場
シミュレーション可能じゃないモデルはモデルじゃない説
--
最終的には、全てをシミュレーション可能にすること (forward/backward両方)
これには「底」がある
が、ちいさい「系」は無限に価値があるだろう
「第一原理から原理的には導出可能だが、計算コストが極めて高い」ものを圧縮した表現
「定理」と似ているもの
世界の理解のフレームを構築する作業ともいえる
工学は?
--
ある状態を「実現」すること・望みをかなえること
手段と実行を与えるもの
要件 (制約条件と目的関数)を与えられてそれを最適化するプロセス
化学
TBD: 認知的処理、計算処理、
整合性の判定、好ましさの判定
系の持ちうるデータすべての集合をDとする
ある瞬間の系はdをもち、d sub D
2^Dに対して、前順序 Rが定義される