自然な会話と便利な会話
このふたつはどちらも人間っぽさや知性を感じさせるが、全く異なる概念であることがChatGPTによって明らかになった 自然な会話
それぞれの効用関数がある前提で、自分の効用を最大化する
相手を無条件に信じない
余計なことは言わない
操作不能・隠された情報を持つ
便利な会話
自身の効用関数が無い。一方的に相手の役に立とうとする。
無条件に信じる
余計かもしれなくても補足する
手間を惜しまない
操作不能・隠された情報を持たない
あったとしても記憶の直接操作や消去を許す
理知的な人間というのは貴重だけど、所詮この間でしかない
利他的な価値観とそれを実践するための修練は、人間にとって非常に得るのが難しいもの 人間が習得する難しさ・機械で再現する難しさは無関係