至天の座アルカディア零式:ライトヘビー編3
https://youtu.be/mGBQuI-ifS8?si=fWMh-G0UEUuEyHg6
https://youtu.be/zZDu5NY7DIo?si=VTuQYgSCzvfUMF3u
背面スタート
ラリアット
散開
パワーダイブ
詠唱開始してすぐにノックバック無効を使ってしまうと早すぎるので、少し遅らせること フューズボム
真ん中は安置じゃないので、安置側に寄る必要あり
フューズフィールド
カウントしてもいいけど、前の番の人のデバフを確認する方が楽かも
チェーンデスマッチ 1/2回目
ラリアットの範囲は半面より広いので、それを考慮して立ち位置を決める
斜め配置のマーカー付近
2回目は斜めの真心ラインを基準に270℃範囲に当たる ボンバリアンスペシャル
ここでノックバック無効を早めに使うと、次のパワーダイブまでにギリギリリキャが戻る が、安全のために使わなくていいかも?
極盛り
扇範囲は一周だけということを念頭に、開始角度と自身の担当位置との関係から避け方を考える
毎回ボスを跨ぐ訳では無い
扇範囲が担当位置を通り過ぎたらその付近に待機して大丈夫
というか、そうしないと間に合わないパターンがある
なるべく早く担当位置に移動しておくこと
担当位置が最後の扇の位置の場合、扇を追いかけている途中に止まる余裕はない
足元範囲を乗り越えて移動すること