至天の座アルカディア零式:クルーザー級3
https://youtu.be/EvPn0UHMevk?si=e0B52Q-_ZXcPwytO
メモ
雑魚湧き時に使う
そうすると魔紋ステップが剣の時の移動にも使える
薬
2回目はP3地下移動直後
この時、先打ちしておけば3回目がラストのバーストに合わせられる
ただし、最後のバーストもウェポン後までズラすと薬と合って丁度よくなる
スポアサック
AoE付近に待機して素早く安置移動
以降、P2, P3 もスプリント
P2 は3→1移動ができない配置があるが、スプリントしていれば2→1 or 3→2 で間に合う
aoe発生と同時くらいに使えば次のメテオまでにリキャが戻る ソーンデスマッチ・ビルディング
D4はフレアに近くなるのでケア&自衛が必要
移動限界は長辺中央まで(さり式の捨て位置)
なので、フレアもそこで受ける
フレアから離れるために外に寄るとD3の壁にひっかかる可能性があるので、中央固定で良い
踊り子がバフ巻くために中央に留まってる?
D4は完全安置はないので、範囲が付かなくても指定位置付近を往復するのが安全
P3移行
キャスが落ちることが多いので、アドルは直前のグラワーではなくここが良さそう ウォール前のニアファーはボスを北向きに
キャス職が前もって散開できなくなる
ソーンデスマッチ・ウォール
他の人のシード捨て位置によっては安置がずれるので、横のツタも見ること
特に東西にマーカーを置いてない場合
線を伸ばさないようにアドリブで乗り切るしかなさげ
ブロウシード
剣の場合はスプリント必須