ProBuilderでモデリング入門
動画
https://youtu.be/IeUNvMAA84k
入門したい人生だったので実際に入門してみたのを以下にまとめる(進行中)
あとで「あの機能どのコマンドだっけ…」ってなった場合にサッと見返せたらいいなくらいのきもち
そもそもWindowsで演習中なので細かいことを言うとキリがないのだけども 「家」をつくる
Cubeを作成する
作成したCubeに対してProBuilderizeを行う
Probuilderで編集可能になる
面選択モードを選んだ状態でCubeの面を適当にクリック
その状態から移動モードでマウスクリックドラッグによる移動を行うと面が伸びる
Shiftキーを押しながら面移動を行うとExtrudeとなり、別の面が同時に形成される
https://gyazo.com/5ab9e9e7b8e4ecd10fafd727106cbaca
こんなふうになる
面を選んでDelete Facesでその面を消去できる
頂点モードでSelect Holesを行うと空いた筒状の頂点群を選択してくれる(?)
頂点モードでCollapse Verticesを行うと選択状態の頂点群を一つにまとめてくれる
動画では、Delete Faces→Select Holes→Collapse Verticesを順番に行って屋根の第一段階になるとんがりを形成している
こんなの
https://gyazo.com/211fa1de9a82de40ddcc46db9969c2ae
最終的に以下にようにするため、ここからもうちょっと手をくわえる
https://gyazo.com/3e1bc3daa4815486f3bd3ee1b0b5757b
とんがりのてっぺん頂点を切り離す必要があるので、その頂点に対してSplit Verticesを行う
とんがりを形成している四面のうち縦に二面選んでDelete Facesする
Ctrlを押しながら二面選んで纏めてDeleteもあり
てっぺんの頂点を操作し、真上から見て残った面がなるべく対称になるようにしつつ二つの頂点の距離を離す
https://gyazo.com/aae8c4f4b8be2d3003e0f6efeddbad1d
Fill Holeを実行すると空いている面を補うように新たな面が形成される
この状態のままだと(ちょっとわかりづらいが)六角形ポリゴンになっているので、四角形x2にするためにConnect Verticesを実行する
二つ目の家の屋根を作るため、面を増やした際の中心のエッジを選択し、y軸正方向に引っ張って家完成
最後に、作成した家オブジェクトに対してFlip Normalsを実行して法線を反転させる
こうすると家の中にカメラを収めた際に周辺の壁が見える形になるので、室内空間を表現できる
右クリックを押しながらWASDキーでシーンビュー内をFPS的に移動が出来る
実際に作った家の中に入ってみるとおもしろい
法線が反転しているのでちゃんと壁が見えており、建物内っぽい見え方になっているはず
「タル」を作る
New ShapeからCylinderを選択し、それ以外のパラメータは特にいじらず生成
Cylinder上部のエッジを円状に選択する
この時、一つエッジを選択してからSelect Edge Loopを選択すると円状に一気に選択してくれるので楽
Bevelを選択し、パラメータを0.1に設定して実行して以下のようにエッジをなめらかにする
https://gyazo.com/cfb327ff390c3c00abf324e28291e11d
Insert Edge Loopを選択してモデル中央に円状のエッジを生成する
https://gyazo.com/ae296631d09a9b5a3bbd6e87fadc7252こんなふうにする
これを行う時は縦のエッジを選んでから実行しないと上記の形にならないので注意
Insert Edge Loopの機能は「選んだエッジに垂直になる形で円状にエッジを形成する」もののため
理解間違ってる可能性はあるxenopot.icon
作成したエッジループをそのままy軸正方向に移動する
作成したエッジループより負側にある縦のエッジを適当に選んで、もう一度Insert Edge Loopする
再度作成したエッジループをy軸負方向に移動する
後述のタルの輪部分形成に利用するので、面が無くならない程度にそこそこ移動させておく
上側エッジループも同様
色塗りをやるため、Material Editorを開く
Alt+1と書いてあるボタンをクリック
貼られてたテクスチャが消えてのっぺりしたら成功
選んでいるオブジェクトにマテリアルパレットからマテリアルを割り当てる、という動作になるのだが
ほんとのデフォルトは最初のテクスチャが指定されたマテリアル(≒モデル生成時に割り当てられてるマテリアル)なので、そりゃ選んでも変わらないよね
別プロジェクトでうっかり始めてしまったxenopot.iconは、とりあえずProBuilderWorkShopのリポジトリからMaterialsフォルダとProBuilder Dataフォルダをまるごと持ってきて対処するという手を取って事なきを得ました オブジェクトモードでタルを選択してマテリアルエディタから茶色(動画内だと一番上)のカラーを指定する
面選択モードで以下のように面を選択して濃いグレー(下から三番目)のカラーを指定する
https://gyazo.com/2c8d4c3944e11bfcaa4523d9ea8ed248
この時、一面選んでからSelect Face Ringをやると一気に円状に選択できる
下側の面について同様に選択して塗る
グレー塗りした面を押し出して輪を形成するため、グレー塗りした面を一つ選んだ状態で、Select by Colorsを実行する
それぞれの面が選択された状態でExtrude Facesの+ボタンを押し、設定メニューを開く
Extrude byをFacesにする
Distanceを0.05に設定して実行すると面がまとめて押し出される
てっぺんの凹みを作るため、タル上部の面をすべて選択する
https://gyazo.com/e87f1fece45a53ee83704721186ac98e
拡大縮小モードにしてShift押しながら中央の白立方体を操作し、新たな面を作成
ちょっと小さめの面を作ったらそのまま移動モードにして少しy軸負方向に押し下げて完成
きのこを作る
New ShapeからCylinderを選択する
Radius=0.1
Height=0.5
Height Segments=1
円柱中央にエッジを追加して生成するために設定
で生成
てっぺんの面をすべて選ぶ
Shift押しながらy軸正方向に少し移動して新しい面を作成
拡大縮小モードに切り替えて、少し拡大する
移動モードに切り替えて、再度Shiftを押しながらy軸正方向に少し移動して新しい面を作成する
拡大縮小モードに切り替えて、少し拡大する
移動モードに切り替えて、再度Shiftを押しながらy軸正方向に少し移動して新しい面を作成する
拡大縮小モードに切り替えて、少し縮小する
Delete facesでてっぺんの面をすべて削除する
頂点選択モードでSelect Holesを実行する
Collapse Verticesを選択して頂点集約の上新たな面を生成する
これできのこのあたま完成
エッジ選択モードで円柱中央のエッジをすべて選択
一本選んでSelect Edge Loopで選ぶのが楽
Bevelを実行する
そのままx方向どっちかに少し移動させて曲げる
マテリアルエディタを開いてBasicマテリアルを適用する
Vertex Colorsメニューで赤色を選択して適用してきのこ完成
https://gyazo.com/7ac77aefdaca50536a3e5b257f51dc1c
出来たやつ
かさ部分薄すぎだわ横に広がってなさすぎだわで完成品見てxenopot.iconのセンスのなさに絶望した