東京工業大学 中本研究室
#東京工業大学
#情報通信系情報通信
#電気電子系電気電子コース
#情報通信系
最終更新2021.8.17
研究室のホームページ
http://silvia.mn.ee.titech.ac.jp/
メンバー
#中本高道
https://gyazo.com/abdadbdf574eab21947cfaaa7e877729
http://silvia.mn.ee.titech.ac.jp/html/member.html
reserchmap
https://researchmap.jp/tnakamoto
KAKEN
https://nrid.nii.ac.jp/ja/nrid/1000020198261/
助教 #赤羽克仁
https://gyazo.com/02785e7bd7b5122dbae32bf240b2f035
http://silvia.mn.ee.titech.ac.jp/html/member.html
中本研とは?
中本高道研究室では、嗅覚機構をまねた匂いセンシングシステムについて研究を行っています。
匂いセンシングシステムとは、センサを用い匂いの判別や認識を行うシステムです。
生物の鼻には多数の嗅覚細胞があり、匂い物質が細胞に付着すると、ひとつひとつの嗅覚細胞が匂い物質により異なる信号を出します。
この信号パターンを脳の中で認識し、どのような匂いかを識別すると考えられています。
中本研究室では、このような生物の嗅覚機構を真似て、匂いセンサ(嗅覚細胞)により得た信号をニューラルネットワーク(脳)を用いてパターン認識し、匂いの判別・識別を行うセンシングシステムを開発しています。
記事と動画
https://www.aromakankyo.or.jp/aromanogenba/labo/3273
https://r.lne.st/2017/12/07/nakamoto-takamichi/
研究
タブレット端末に装着可能な嗅覚ディスプレイ
http://silvia.mn.ee.titech.ac.jp/wearableOlfactoryDisplay/PreviousOlfactoryDisplay.png
https://gyazo.com/c98c6e636ce059f0d33377445ef5a3eb
匂いセンシングシステム
2021年 VR学会全国大会
ウェアラブル嗅覚ディスプレイにおける呼吸同期匂い提示の検討(第26回VR学会大会)
インクジェット素子とSAW霧化器を用いた嗅覚ディスプレイ