境港駅(周辺)
米子から境線に乗って境港へ
米子駅の0番線(!)から既に妖怪尽くし
ホームに一反木綿や鬼太郎の像など
社内のアナウンスは鬼太郎、目玉の親父などが担当
線路沿いに航空自衛隊の基地あり
C-1、YS-11、F-4などが屋外に展示されていて、電車からも見えた
米子空港が近く、外国人観光客が多かった
車内は少々うるさかった
駅前から水木しげるロードにかけて多くの石像
「このロリコンどもめ!」のあいつがいた
バックベアードというらしい
それほど水木しげるファンではないのでさすがに途中から写真を撮るのをやめた
大量のサザエの殻を積んだボートも置いてあったが関係あったのか…
水木しげるロード沿いには鬼太郎にちなんだお土産屋が多く立地
妖怪神社、妖怪ポスト、鬼太郎|猫娘マークのトイレなど
水木しげる記念館は改修中…
雨が降ってきたので早めに引き返し、海沿いを通って駅へ
疲れてたし飽きが来てたのもある
海沿いにはイカ釣り漁船や水産庁、海保の船が
水木しげるロードの奥にはおさかなロードなる、魚の石像が並ぶ道があったらしい
おさかなロードの奥には魚の剥製の博物館があったとか
かなり遠いが…
駅前にカツオの像があったが関係あるのだろうか
駅前には「妖怪たちの足湯」があり、入浴
https://scrapbox.io/files/64d0c9ea59e32e001cf87ed7.JPG
歩き疲れた足にはよく効いた…
駅から見て水木しげるロードとは逆向きにあり、駅前ではあるが目立たないせいか空いていた
そろそろ出ようという時に1人おじさんが来て、少しお話しした
駅の裏のスーパーで三ツ矢のぶどうジュースを購入
やっぱりコンビニで買うより安い
風呂上がりの水分は最高であった