サンライズ出雲
9時ごろに東京駅9番ホームに着
車内販売がないため家から飲み物と朝食のパンを持ち込んで乗車
電車が来るのは9時25分ごろ
https://scrapbox.io/files/64ce6128dabd37001ce993d9.JPG
乗り込むときのワクワク感はとてつもない
一番下の等級のノビノビ座席で隣席との壁がなかったが、顔が隠れる程度の仕切りはあるので特に気にならなかった
https://scrapbox.io/files/64ce610299fe76001b44cd8e.JPG
車内では思ったよりやることがない
友達と駄弁ったり車窓を見たりしてたけど、11時頃には周りの人たちは眠りだすので音を立てるわけにもいかず、その頃には車窓の外もほぼ真っ暗になって見るものがなくなる
室内にはコンセントがないため、翌日のことを考えるとスマホを使い続けるわけにも行かず、0時半頃でツイッターをやめて寝た
枕がなく、人によっては揺れが気になってよく眠れないこともあるかも
日の出を見たかったので5時頃に起床
部屋の窓からは見えなかったので通路の窓から見ることにした
完全に不審者ムーブなのでオススメはしない
その後またやることがなくなったので朝食を取って二度寝した
まぁ寝台特急だし寝てなんぼだよね!
中国山地を超える備中高梁〜米子間では若干電波が届きにくいので注意
全体を通してとにかく時間があるので何かすることを決めて乗るか、しっかりと寝る準備をしておくかしたほうがいいかも
シャワー券は使わなかった