年表
ネタバレ注意!
$ %
$ %
$ %
$ %
$ %
$ %
$ %
$ %
$ %
$ %
$ %
$ %
$ %
$ %
$ %
$ %
$ %
$ %
$ %
/icons/hr.icon
? ←この表記をしている部分は確定できてないところです
9年ほど前
木崎レイジの父、子供をかばうようにして死亡(11巻93話)
ネイバーが関与しているか?
6年くらい前
旧ボーダー、本部での写真撮影(19巻)
5年と少し前
旧ボーダー、同盟国に加勢して戦う
アリステラ滅亡
旧ボーダー構成員の半数が死亡
うち何名かは黒トリガーとなる
? 雨取千佳、トリオン兵に追いかけられる
「小学生のとき」かつ「ボーダーもできてな」い頃らしい(21巻179話)
4年半ほど前
第一次近界民大規模侵攻
? 現ボーダー設立?
1巻冒頭の描写より
4年ほど前
空閑遊真、空閑有吾とともにネイバーの戦争に参加(3巻20話)
遊真、黒トリガー?に遭遇、致命傷を負う
有吾、遊真を助けるために黒トリガーを作成。そのまま死亡。
遊真、それからおよそ3年間戦い続ける
レプリカとの戦闘復習を開始(12巻101話)
? 迅悠一、エンジニアと一緒にスコーピオン開発
3年ほど前
迅悠一、風刃争奪戦に勝利、S級隊員に。(4巻32話)
ランク戦から離れる
2年ほど前
カメレオンによる隠密戦闘がランク戦で流行(7巻56話)
風間隊結成
A級認定までチームランキングを駆け上がる
1年ほど前
小南桐絵がランク戦に顔を出していた(20巻質問コーナー⑮)
中学卒業間近~高校1年途中
本編開始時点で17歳の11月なので大体一年前と見てよい
? 玉狛支部独立?
半年ほど前
5月、雨取麟児、鳩原未来と協力者とともに門の向こう側へ(10巻82話)
二宮隊、A級から降格
三雲修、ボーダー入隊を希望
母から大反対される(10巻85話)
ボーダー入隊試験不合格(10巻82話)
偉い人に直談判しようと(ペンチを用いて)基地に接近
ネイバーに襲われるも迅悠一に遭遇
6月ごろ
(2月時点より)8ヶ月と少し前
荒船哲次、アタッカーを辞めスナイパーへ転向
村上鋼へ激励
9月ごろ
? 三雲修、ボーダー入隊。C級隊員に
86話よりランク戦の休みが9月だとわかる
この月に入隊したか
? 11~12月ごろ?
本編開始(1巻)
12月5日
後の玉狛第2(三雲隊)、玉狛第1に弟子入り(1巻22話)
以後3週間は訓練
12月8日
本部遠征部隊、遠征より帰還(3巻24話)
黒トリガー奪取戦(3巻25話~)
迅悠一、風刃と引き換えに空閑遊真のボーダー入隊の取引
1月8日
空閑遊真・雨取千佳、ボーダー正式入隊(4巻32話)
? 1月20日?21日?
第二次近界民大規模侵攻(5~10巻)
1月27日
三雲修、病院で目覚める(10巻82、83話)
1月28日
ボーダー記者会見(10巻84話)
2月1日
玉狛第2(三雲隊)B級ランク戦開始
2月8日
玉狛第2(三雲隊)、諏訪隊・荒船隊とランク戦
2月15日
B級ランク戦ROUND4(13巻110話~)
2月19日(水)夜
ガロプラ侵攻(14~16巻)
B級ランク戦ROUND5
2月20日
三雲修、ヒュースのボーダー入隊を打診する(17巻、147話)
2月22日(土)
B級ランク戦ROUND6
ヒュース入隊式
即日B級隊員に昇格
ソロランク戦を七回行う
3月1日
B級ランク戦ROUND7(19巻164話~)
3月5日
B級ランク戦ROUND8(21巻184話~)
3月13日~
遠征選抜試験