自民党AIの進化と実装に関するプロジェクトチーム
GPTシリーズやお絵描きAIなど、ファウンデーションモデルの進化により再び大きな注目を集めるAI。自民党では新たに「AIの進化と実装に関するプロジェクトチーム」(座長:平将明衆議院議員)を立ち上げ、日本のAI戦略のあり方や政策提言について検討を進めていきます。こちらのページには、各回のテーマや公開可能な資料を順次アップロードしていく予定です。 https://gyazo.com/3cea7fcc194af4ef8e389a8c5ac8c032
第19回 2023年9月27日(水)10時〜11時
テーマ:各国のAI規制について
・小泉雄介(国際社会経済研究所・主幹研究員)「EUのAI規則案について」 ・李智慧(野村総合研究所・エキスパートコンサルタント)「中国における生成AI業界の現状と規制動向」 第18回 2023年9月7日(木)8:45〜10時
テーマ:各種LLMの活用について
・META社:「AI at META」(資料非公開) ・日本電機株式会社:「NECの生成AI領域の取り組み」 ・株式会社ABEJA:「ABEJAにおけるLLMの取り組みについて」 第17回 2023年7月27日(木) 16時〜17時
テーマ:LLM開発のための計算資源確保
・経済産業省「AI用計算資源の確保に向けて」
・アマゾンウェブサービス「AI/ML 学習・推論ワークロードを支えるためのAWSの取り組み 〜AWS独自設計チップ Trainium/Inferential 搭載インスタンス」 第16回 2023年7月18日(木) 16時〜17時
テーマ:AIリスクへの対応
第15回 2023年6月22日 8時半〜9時半 (地方行政調査会と合同開催)
テーマ:自治体業務における生成AIの利活用
・神奈川県横須賀市「ChatGPTの導入について」
・深津貴之(The GUILD代表)「行政のためのプロンプト・エンジニアリング入門」
第14回 2023年6月9日 9時〜10時
テーマ:AIのデータ利活用:個人情報とデータバイアス
・国立国会図書館「国立国会図書館のデジタル化資料及びそのテキストデータについて」 第13回 2023年6月7日(水)8時〜9時
テーマ:AI技術と偽情報対策について
・山口真一(准教授・国際大学グローバルコミュニケーションセンター)「AIで拡大する偽・誤情報問題と求められる対策」 ・日下光(CEO・xID株式会社)「AIの発達で求められるデジタルIDの信頼性と利便性」 ・西山正一(CDO・アドビ株式会社)「コンテンツ認証イニシアチブのご紹介」 第12回 2023年6月2日(木)16時〜17時
テーマ:民間における生成系AIの利活用
・玉置肇(パナソニックホールディングス執行役員・CIO)「パナソニックグループにおけるChatGPT活用状況のご紹介」 第11回 2023年5月26日(木)16時〜17時
テーマ:AI新時代の規制のかたちについて
・Jared Ragland (ザ・ソフトウェア・アライアンス アジア太平洋政策担当シニア・ディレクター)「AI新時代の規制のあり方に関するBSAからの提言」 第10回 2023年5月11日(木)14時〜15時
第9回 2023年4月10日(月)13時半〜14時半
第8回 2023年3月30日(木)16時半~17時半
第7回 2023年3月23日(木)17時〜18時
テーマ:AI新時代における世界の潮流
第6回 2023年3月17日(金)8時〜9時
テーマ:AI利活用の新たな可能性
・橋田浩一(東京大学教授・ソーシャルICT研究センター長):「パーソナルAIについて」
第5回 2023年3月14日(水)17時15分〜18時15分
テーマ:AI新時代のデータ資源・計算資源について
・北野 宏明(ソニーコンピューターサイエンス研究所) 第4回 2023年3月3日(金)8時〜9時
テーマ:AIの進化とガバナンス
・伊藤穰一(千葉工業大学変革センター長):「AIの進化と日本の選択肢」 第3回 2023年2月22日(金)8時〜9時
テーマ:AI新時代の規制のあり方
・AI・契約レビューテクノロジー協会:「AI新時代の規制のあり方」
・デジタル庁:「日本のデータ活用力について」
・デジタル庁:「デジタル原則に照らした規制の点検・見直し作業」
第2回 2023年2月17日(金)8時〜9時
テーマ:AI新時代の日本の戦略
第1回 2023年2月3日(金)8時〜9時
テーマ:国内外のAI政策の現状について
・三部裕幸弁護士(渥美坂井法律事務所):「EUのAI規則案と米国の動向」