ピクセル画像にノイズを追加して、低denoiseでのimage2imageのディテールを増やす
アイデア元
https://www.reddit.com/r/StableDiffusion/comments/1kp88n2/add_pixelspace_noise_to_improve_your_doodle_to/Add pixel-space noise to improve your doodle to photo results
フラットイラストやベタ塗りイラストをベースにする場合、元の画像に情報量がなさ過ぎて落書きから実写のようなimaeg2imageは上手くいかない
かといってdenoiseの値を増やすとベース画像からかけ離れた画像が出力されてします
そこで、ピクセル空間でノイズを追加してからimage2imageをしたところ、結果が大幅に改善した
https://gyazo.com/98bff08dd91d0cec19ad42db64efe35c
Add FilmGrain.json
🟩ノイズを追加する方法はたくさんあるけれど、今回はComfyUI Pro PostにあるFilmGrainを使った
denoise 0.7でここまでディテール増やせるのは凄いnomadoor.icon
ただ、Fluxではあんまり上手くいかなかった(ので上のworkflowはSDXL)
なにより追加するノイズのパラメータが多すぎて調整が大変
潜在空間でのInjectNoiseと比べてどっちがいいのかは調べたいところ
https://www.reddit.com/r/StableDiffusion/comments/1kp88n2/comment/msxkg2s/?utm_source=share&utm_medium=mweb3x&utm_name=mweb3xcss&utm_term=1&utm_content=share_buttonピクセル空間でノイズを加えるためのノードがhttps://github.com/comfyanonymous/ComfyUI/pull/8182ComfyUI公式に追加されたようだ