Prompt Editing
画像の生成中にプロンプトを変更するStable Diffuison web UIの機能
$ A:B:ステップ数
指定したステップ数でプロンプトを切り替える
$ photo of Round:Square:X Pizza
https://gyazo.com/776387f2ed2dc3c45668e77914a6be87
$ A:B:0~0.99
上と同じ
ステップ数の代わりに何%経過時に切り替えるかを指定する
$ photo of flying car:airplain:0.X
https://gyazo.com/2f9c9e20ba6c9c4d710ad786746d5959
今回は20ステップで生成したため、20*0.1=2 20*0.2=4 という風に最初の形式で書き直しても同じ結果になる
https://gyazo.com/eb19817f87dcdebfcb330d16e477527b
どちらも同じだけれどステップ数での指定を使ったほうがいいと思っているnomadoor.icon
サンプラーによるけれど、形は大抵最初の数ステップで決まる
2ステップ/3ステップでの切り替えと、6ステップ/7ステップでの切り替えは影響力が全く違う
切り替えタイミングを%で指定すると、生成ステップ数を増減させたときに切り替えステップ数がずれてしまう
なんて分かりにくい説明なんだ……
$ A|B
1ステップ毎にプロンプトを切り替える
3つ以上設定することもできる
$ A|B|C|D|...
$ portrait of a Grieving|angry|crying girl
https://gyazo.com/852234d55004d7527050b077f2a99dcfhttps://gyazo.com/0a3b5046751b71b4567c5bd46b230c9bhttps://gyazo.com/0969f793cbc41714325666b542defa79
微妙な表情を作るときによく使うnomadoor.icon
応用
https://www.reddit.com/r/StableDiffusion/comments/128nnk5/styling_techniques_explorations_guide_in_comments/Styling techniques & explorations - guide in comments
被写体と絵柄を別に用意して、分量をコントロールする
比較画像
https://www.seedscienceai.com/styles/by-artist
Brute Force Smush
$ 被写体|絵柄
e.g.
$ striking female portrait, wearing an elegant dress|style of pixar and leonardo da vinci
Thoughtful Smush
$ 被写体:絵柄:0.35
プロンプトエンジニアリング