ComfyUI-Detail-Daemon
Detail Daemon Sampler
https://gyazo.com/5ff8d19ad2517e4fa18db0c143935454
CFG++を使っているので、CFGの値には注意
detail_amount
+の値を入れるとシグマが下がる(=ディテールが上がる)
逆に-の値を入れればディテールが下がる
https://gyazo.com/c7c3cdf2b8c574be75b9d1cfd835bc3dhttps://gyazo.com/93748a6a81497ceef671ff870b33a789https://gyazo.com/92466062464e04e4bc7132cb21e477cf
-0.25 / 0 / 0.25
あとは触ればわかる()
Detail Daemon Samplerで設定されたシグマの推移をグラフとして表示するだけのノード
ややこしいことに、Detail Daemon Samplerノードとは全く連携しないため、Detail Daemon Samplerノードで設定したパラメータを、こちらのGraph Sigmasノードにも入力する必要がある
グラフを見ながらパラメータを設定して、それをSamplerに入力する…という使い方ができるのは良いかもしれないnomadoor.icon
Multiply Sigmas (stateless)
https://gyazo.com/c6705392b09bcb5ca87c6db2f4abff03
一律でシグマに乗算する
Lying Sigma Sampler
https://gyazo.com/21e37ce8f7b82404d407109ada2f1e56
Detail Daemon Samplerの簡易版
dishonesty_factorの-0.05がdetail_amountの0.5に相応する