2021.02.13_pyhack
https://gyazo.com/99eaa7efdc29e729b3d2166dac1850ed
#vue-gantt を触ってみる
部屋とか物とか複数人で管理したいケースはかならずあると思いますが、少しずつ要件が違ったりして、組織ごとにシステム作ってしまうような感じがいなめません。
シンプルなリソーススケジューラー(ガントチャート)をプロトタイプ開発して、要件整理したりしたいなぁなんておもうんですが、シンプルなガントチャートがあるようでないのも現実です。
ひとまずは、既存のOSSのガンとチャートを触ってみます。
vuejs用のganttチャートコンポーネント
gantt-elastic
https://github.com/neuronetio/gantt-elastic
よく使われているものだったようだけど、github上ではarchivedになっていてメンテがとまったか。
一応、nextGenerationVersionとしてgantt-schedule-timeline-calendarのプロジェクトリンクがあった。ただし、ドキュメントのリンクをよくよくみていくと、PricingとLisenceの話が書いてある。
non-commercial & public projectであればMIT/ISCライセンス、comercial or closed projectはpricingのFree期間とpricingが適用されるとのこと。。雑なプロト作成するにしてもソースコードをオープンにしないとダメってことで、少し扱いには困りそう。
dhtmlxGantt for vue
https://www.npmjs.com/package/dhtmlx-gantt
GPL-2.0だが、ライセンスをのぞけば使いやすいのか?
一応、Try meがあるため、プロト作成ぐらいではよいかもしれないけど、プロダクトまで意識する場合は、Commercialを想定しているこのコンポーネントのドキュメントを読む必要がありそう。
vue-ganntastic
https://github.com/InfectoOne/vue-ganttastic
ライセンス的には一番組み込みしやすそう。シンプルでこれを使った別プロジェクトがたくさんあるようだ。
本日のpyhackは作業時間がほぼなくなってしまったのだが、以後、このプロジェクトを追ってみたい。