Kindle版のメモの魔力で人生の軸にマーカーを引いてTwitterでシェアする(iPhone編)
from 2019-03-31
はじめに
Kindle版のメモの魔力でも人生の軸にマーカーを引いてTwitterにアップできるよ
もしまだ買っていない人はこちらのAmazonサイトからどうぞ
対象
紙の書籍でなく、Kindle派で、メモの魔力Kindle版を購入した
Kindle版の人生の軸のページは画像データなのでKindleのマーカー機能が使えない、、困った
自分も人生の軸にマーカーを引いてシェアしたい
iPhoneを持っている
方法の概要
人生の軸のページを画面キャプチャして画像にラインを引く
PC版のKindleをインストールしてもできる
PC操作に慣れている人はこちらの方がおすすめ
下記の、手順を実施するとこのような画像ができる。
わたくし、みっつ(@wkwk_hos)のマーカーを引いたリストはこちら。
メモの魔力、ピンとくる人生の軸にマーカーひいてみた(Kindle版)
https://gyazo.com/29fcb0cfec8bc3fc2f200baf47ec4361
Kindleアプリを入れてない方は‎「Kindle」をApp Storeでからアプリをインストール
https://gyazo.com/3345bdb9365c06f3d14a3a0630433a01
Kindleアプリを起動
https://gyazo.com/77845aea91c387c59f27f75516401b90
メモの魔力を開く
https://gyazo.com/0917d4618b471ed35597753309acf076
このプルダウンメニューを開いて
https://gyazo.com/7fc743e34387069ac16569e82c8d7a9f
巻末特別企画のページにジャンプ
https://gyazo.com/1714782005b6e4b8208ec901aff69dee
人生の軸のページを開いて
https://gyazo.com/c68609a508ef9dc0c2bdefdfec0e39fd
ダブルタップして少し拡大
https://gyazo.com/91f6168adb6e2c0c11899c31b5a128bc
画像をキャプチャして余計な周りの部分をトリミング
https://gyazo.com/157d07daf4bfaed66c58f2fdac7453a9 https://gyazo.com/d94eb6b030535068ab26d8ae14ef479b
ここですぐマーカーを引きたくなるけど一端我慢して保存
画面の保存を必要なページ分繰り返す
3ページ分くらいやったら、一度、画像アプリからマーカーを引いてみよう
https://gyazo.com/061cffb0038a3052e4829a47c3df7259
写真アプリを開いて、保存した人生の軸の画像を開いて編集
https://gyazo.com/89a0e0bda3b150e3152249bc68348ad6
画面右下のここをタップ
https://gyazo.com/0208391d959b7c19b8a75f67fe59024c
マークアップをタップ
https://gyazo.com/32ab56c79d8d3d9b544a78e1c74fef09
この蛍光ペンぽいやつを選択
https://gyazo.com/10184a3e48de86624bae4f9aea796b83
線の太さは左から2番目くらいがちょうど良さそう
https://gyazo.com/635af23765d2e9d4c274e503bc26019c
このままでは黒のラインなってしまうので色を選ぶ
オレンジとか緑がおすすめ
https://gyazo.com/0cad40a6d4ca4cf157125731eca129de
色を選んだら後は指でなぞってマークしていく
マークするときは横画面で拡大しながらの方が見やすくておすすめ
ラインがずれちゃったりしたら、画面左下の「やり直し」で戻せるよ
https://gyazo.com/5e6eb3bdd7933607152f3a226cd1b490
1ページ分マークしたら画面右上の完了をタップ
https://gyazo.com/aa40bec866682c1e7fb3623a5ec3d17b
最後に右下のチェックをタップ
https://gyazo.com/6c4a8ce655f300edcfeb218965767530
以上、マーカーを引いた画像ができたので、これをTwitterなどで画像添付して共有しよう!
https://gyazo.com/9a3e0224d47ebf160c6125c7ab17fe2a