Kindleの蔵書一覧を取得してScrapboxにぶちこむ
Before
https://gyazo.com/974e96030e77a3c7a1861f38c7da0b6b
1191pages
いきさつ
まじでどうにかならんのかこれ
当たり前だけど、KindleではKindleストア以外で買った本を網羅できない
というわけで、蔵書が把握できなくなってきている
買ったことさえ忘れる
当然、忘れたもののためにライブラリを掘り返すことなどないので、そのまま地層化する
この状況をどうにかしたい
これを読んで、いっそうサルベージ欲が高まった
c.f.
やったこと
Kindle for PCを使っていれば、C:\Users\user_name\AppData\Local\Amazon\Kindle\Cache\KindleSyncMetadataCache.xmlというファイルが生成されているので、これを使うのが便利かと思います。
こんなかんじのデータが入っているので、あとはparseすればいかようにもできますね。
https://gyazo.com/a37123c19b2e63d9d761b22826b8c443
自分の環境(MacOS)だと、ここにあった
ライブラリ\Application Support\Kindle\Cache\KindleSyncMetadataCache.xml
取得したXMLファイルをよしなに整形して、ScrapboxにインポートできるJSON形式にした で、ScrapboxのProject Settings > Page Data > Import Pagesからインポート After
https://gyazo.com/5321d4dca78a1ac812fbca2b7b2adc3d
2302pagesになった
テキストのみで書影がないけど、このへんはおいおいなんとかする
とりあえず、何を持ってるかが分かればよいので今日のところはこれでよし!