習慣トラッカーは結局Googleスプレッドシートが一番いいのかもしれない
これまでやってみたこと
習慣化アプリ
起動するのを忘れる
プッシュ通知に脳が慣れて、通知を見てもなんとも思わなくなる
下手にstreak実績とかが搭載されてると、やってもいないのにチェックをつけるようになる(最悪)
タスク=「すべきこと」と、習慣化=「できるようになりたい」ことを同じアプリで管理すると破綻する
「できるようになりたい」ことは、できなくても今のところ死なない
ので、プッシュ通知をスルーすることができる(だめだけど)
対して「すべきこと」は、やらなかったら社会的に終わる
ので、通知をスルーしてはならない
スルーしてもいい通知とスルーしてはならない通知が同じアプリから届くと、脳が判断に疲れて、全部まとめてスルーするようになる
では、どんなやり方・ツールでなら継続できるのか
通知が来ずとも自然に見るもの
既に「それを手に取る」ことが生活に組み込まれているので、あとは記入するだけで済む
この考え方だと、Twitterとかで発信するのもアリってことだな
出先でも見られるもの
「書く気はあるけどPCが手元にないから無理」ほど萎える状況はない
過去の分を後から記入できるもの
0時過ぎたらもう記入できません、streak途切れます、みたいなのはよくない
23:58あたりに慌てて起動して、streak目当てに適当にチェックをつけるようになる(最悪)
過去の分を後から記入できないとしても、せめて日付変更線をオプションで変えさせてほしい