こころをよむ 人形は人間のなんなんだ?
2022年に放送して好評だった「人形と人間のあいだ」の続編「人形は人間のなんなんだ?」を全13回シリーズでお届けします。白百合女子大学准教授の菊地浩平さんが、人形文化研究の現在を語るシリーズです。扱う対象はテレビ人形劇から、腹話術、蠟人形、ぬいぐるみ、着ぐるみ、アクリルスタンドなど、広義の人形に関わるすべて。それぞれがどのような文化を育んできたのか? そして、人形とは人間にとってどのような存在であるのか? 菊地さんが実際に集めた身近なエピソードも含めて、研究を紹介していきます。