心
例によって多義的
いわゆるココロ
単なる認知能力では足りない。意味を捉えきれない。
e.g.
「心を持っている。」
存在の様式であって、生きて独自のニーズを持った存在を形容する。
ref. 第1章 意味 | 戸田山和久『哲学入門』#5eb8148f5dcf910000c365d9
つまり、生きてないと心を持たない。
知覚・認知・表象など
en: mind
これらは すべて 脳が即興で生みだすフィクションである。
知覚(一挙に知る感覚)も安定した外界に依拠した illusion である。言うなれば錯覚
これは観測モデルだと言えるはず。wint.icon
cf. 情報は必要になったらオンデマンドで得たらいい。
出典は『攻殻機動隊』だったはず…?wint.icon
認知能力の限界として、一度に1つのタスクしか できないはずだ。
e.g. 両眼視野闘争
つまり思考のサイクルこそが本質である。
ref. ニック・チェイター『心はこうして創られる: 「即興する脳」の心理学』〈講談社選書メチエ〉
The Mind is Flat
The Mind is Flat: The Illusion of Mental Depth and The Improvised Mind
by Nick Chater
『心はこうして創られる 「即興する脳」の心理学』(ニック・チェイター,高橋 達二,長谷川 珈):講談社選書メチエ|講談社BOOK倶楽部
心はこうして創られる 「即興する脳」の心理学 ニック・チェイター(著/文) - 講談社 | 版元ドットコム
精神世界はおろか、内観すら存在しない。
上を参照
人の頭 (mind) のなかには素朴理論などというモノはない。
上を参照
なんなら心そのものが(おおいなる)錯覚である。 grand illusion である。
上を参照
つまり即興である。
mind
進化心理学者
心はモジュールであって、領域特定的である。局在性がある。
modular, and domain-specific
#module
ref. https://en.wikipedia.org/wiki/Dual_process_theory#Evolution
ref. Domain specificity - Wikipedia
#modularity
ref. https://plato.stanford.edu/entries/modularity-mind/
ref. Modularity of mind - Wikipedia
思考
反実仮想の能力、想像力
仮想
aka. 物語, virtual reality (VR), simulation
仮想現実を作り出して頭の中でシミュレーションしている。
cf. ポパー型生物
ref.
https://psychologist.x0.com/terms/122.html
心理学用語集: 知覚・錯覚・選択的注意