国家論
まず税の歴史を通時的に見ると、国家には2つのスタイルがある と言えよう:
直接徴発
むかしの税
e.g. 租庸調
間接徴発
通貨を使う。
いわゆる税金
これらは どちらも ヤクザ国家という類型だとする。
wint.icon「国家は いいコトも したのか?」
vs 最小国家
by Robert Nozick
wint.icon 有権者にサービスするサーバント型の国家だと言えそう。
対比
ヤクザ国家
マフィアや郎党みたく、素朴に何度でも発生しそう。
サーバント国家
wint.icon これは おそらく実存も実在も しない だろう。前者のヤクザ国家に抗争で負けて駆逐されそう。
論者
プラトン
『国家』
アリストテレス
キケロ
スピノザ
政治論
社会契約論者
ref.
国家論(こっかろん)とは? 意味や使い方 - コトバンク