マクロ経済学
vs. ミクロ経済学
色々な仮説が あるが、なかなか実証できてない。
つまり現象論にも なれてない。
理論
為替の理論
為替レートの理論は全然ない
日本政府はなぜ円安を放置しているように見えるのか?|Willy OES
(絶対的な)購買力平価説
貿易財と非貿易財の区別を考えると、無理が ある。
相対的購買力平価
ref. 「物価が低迷するとその分円高になる」と言えるのか 購買力平価説を考える 失われた30年と日本経済の再興(7) | 実業之日本フォーラム
消費者物価相対的購買力平価
要は、円安。実質実効為替レートが さがり つづけてる。
「安い日本」を測ってみた ~日本の相対物価は4割近くも割安~ | 熊野 英生 | 第一生命経済研究所
#経済学