The History of Casper
Ch.1 Slasher
Vlad ZamfirによるCasperに関する見解
Vladのブロックチェーンをやりだした経緯
ビットコインショック
リバタリアン vs 中央銀行
PoSには懐疑的だった
スラッシャーはフォークした2つのブロックに同時に署名するとブロック署名を失う可能性があるプロトコル
Nothing at Stake問題に対処
セキュリティデポジット
正しい挙動をすれば少額の配当を受け取る、悪い振る舞いすればデッポジットを失う
winor.icon > スラッシャーのことよくわからなかった
winor.icon > 感覚としてはNothing at Stakeの罰みたいな感じ
Ch. 2 ゲーム理論と経済セキュリティモデリング
ノードの半分が正直という仮定があやしい
Incentive compatibility(誘引両立性)のメカニズムになることが必要
セキュリティを担保するため
賄賂を使うことによって、ナッシュ均衡を動かしてしまう
ネットワークの意思決定に影響を及ぼす可能性
The Bribing Attacksは経済的セキュリティの最初の一歩
PoWよりもPoWのほうが利点あり
セキュリティデポジットのないPoSは少額の賄賂で簡単に買収できる
デポジットが満了したブロック高からロングレンジ攻撃として、ニセの歴史を作れる
PoSのインセンティブ設定の前にロングレンジ攻撃の対策が必要
セキュリティデポジットを持たないノードからのコンセンサスを無視することによる解決
PoW
dificulityの要件を満たしたブロックを承認
セキュリティデポジットモデルのPoS
現在存在するデポジットを有するステークホルダーによって作成された場合のみ有効
その瞬間にどのノードがデポジットしていたか?ということを示すために、N番目のブロックにすべてのデポジットしているノードが署名する
Nothing at Stakeとロングレンジ攻撃はPoSで解決できる!
winor.icon > 現在ってことはデポジットは引き出せないってこと?
winor.icon > Slasherについて読まないと意味わからないかも
tips Slasher
Slasher:懲罰アルゴリズム
naive PoSの問題
Nothing at Stake問題
バリデーターがリスクなくブロック生成をできてしまう
PoWのときは不正なブロックを作ると承認されないので、計算コストが無駄になるリスクがあった
PoSでは掛け金が返金されるのでリスクはなかった
また、いろいろなチェーンでブロックを生成するのが、合理的な戦略になってしまう
ロングレンジ攻撃
攻撃者が古いブロックからブロックチェーンを分岐させ、メインチェーンを則ってしまう方式
古いブロックでは、デポジットが存在しなく、ブロック報酬をすぐ得ることができるので
winor.icon > PoSは最初にある程度広めないと中央集権になりに近い話だと思う
winor.icon > Vladの話はPoWとPoSのハイブリッドとは違う?