Q.アーカイブデータにはどのようなメディアフォーマットはあるのか?
https://scrapbox.io/files/621392a67c807a002339e5de.png
このもやもやの詳細・背景 💭
アーカイブサイトとひとえに括っても、何をどのように保存するのか。サイトを制作する目的、用途によってそこに保管されるべき情報形は異なってくる。実際にどのような情報があるとアーカイブサイトとして有益なページになるのだろうか?メディアのフォーマットにフォーカスしてみたい。
このもやもやに関する具体的な事例
対処法・折り合いの付け方📚
>メディアのフォーマットには、大きく分けて下記のタイプがある。
「テキスト」→日記、レシピ、記事、エッセイ、小説、
(ベタ打ちテキスト、PDF、ノート、板書、新聞切り抜き、古文書、手紙)etc...
「画像」→イラスト、絵画、地図、図版、楽譜、写真(jpg、png、gif、フィルム、紙焼き)etc...
「映像」→映画、舞台、プロセスの記録映像(mp4、Youtube、ビデオテープ、DVD)etc...
「音」→インタービュー、声、音楽、podcast、ラジオ(mp3、カセットテープ、CD、レコード)etc...
>上記の情報をウェブサイトに掲載する前に、下記の検討が重要。
①アーカイブサイトの制作目的、運用目的はなにか。
②どのような方法で情報を収集、記録、保存するのか。
③どこまで整理・編集する必要があるのか?
④誰がどのように運用、継続するのか。
成功している事例
「第17回ヴェネチア・ビエンナーレ国際建築展 総合テーマ:How will we live together? 」の記録サイト。
開催が1年延期となり、日本スタッフは現地に向かわずリモートで現地スタッフに指示することで設営開催された本展では
環境負荷を減らすため、取り壊しが決まっていた日本家屋を解体し、その資材を抽出するところから始まっている。
解体から輸送、構築に至るまでのプロセスが、画像、音声、図解、イラストと共にドキュメントとして掲載されている。
フォーマットはmiroを用いており、検索性は低いが、データが複雑に混在するプロセスを一覧するには便利。
https://scrapbox.io/files/6210389e25b72a001f45cced.png
生活工房が主催するデジタルアーカイブプロジェクト「穴アーカイブ」(2015-)のもとに寄せられた、84巻の8ミリフィルムのデジタル化映像に特化したウェブサイト。戦時中の人々、復興を遂げた街並み、高度経済成長期の暮らしの記録から、閲覧者に対し、私たちはなぜ、記録を残そうとするのか。記録そのものの意味を閲覧者に問い、過去を経由することで、現在地が照らし出される機会の提供をめざす。
https://scrapbox.io/files/62103d5142fe39002268a12a.png
キーワード
メディアフォーマット
タグ