Scrapbox
Notionは個人用、Scrapboxは雑な個人用、ブログはしっかりしたアウトプットということにした まずすべてを吐き出す場としてTwitterがある
残したいなと思ったりしたものはNotion/Scrapboxに格納(プライベートかどうかで判断)
まとまったものはブログ記事に昇華する
Scrapboxはなんかよくわからんまま始めたので、いい運用方法がわからない
データベースを中心に管理するNotionとは違って、あるキーワードの関連性を元に広げていくようなものだと思っている(グラフみたいな?)
どうやらかなり思想があるらしい
マークダウン記法使えないのはちょっとな~と思っていたんだけど、かなり良い感じの思想のもとにこの記法を採用してるらしく、なるほどになった 慣れてくると、直感的な記法でどんどん好きになってくる
ただ、Markdownの階層的表現は取り入れていない
見出しが作れるほど独立した内容であれば、別のページに切り出す方が良いです
Scrapboxでは良いけど、それ以外(例えばブログとか)だとやっぱり階層分けたい気持ちがある
Scrapboxでは1つのエントリを長くしない方が使いやすいので、記事の一部を切り出すことがよくある
Scrapbox以外のプラットフォームでは、記事は完成してから出すために、こういうことがあまりない
もしh要素で改装がマークアップされていた場合、そのままコピペすると階層が狂う
たとえばh3とh4が混在するの部分を新しい記事に切り出すとする
新しい記事ではそれぞれh1とh2要素になって欲しいが、手動で変えなければならない
部分の再利用性が低い
なるほどね~~
確かに見出し部分をいちいち変えるのは死ぬほど面倒
Markdownボロクソに叩かれてて泣いてしまった 事実といえば事実だけど
Scrapboxのリンク記述の柔軟さはMarkdownも取り入れて欲しい(パースが簡単という主張はあるだろうが)
ちなみに、Markdownのリンクにおける括弧、()[] だと配列になっちゃうから違うよねっていう覚え方が好き ソースはTwitter