高専からの編入学について
2024-11-05、宇部高専 制御情報工学科の1~3年生に対して進学講話を行いました。このページは、発表資料および発表内容をまとめたものです
前置き
Global Cybersecurity Camp (GCC) 2025 Taiwan に応募しませんか?
無料で海外に行って、様々な国から集まった人々と共にセキュリティ関連の講義を受けるチャンス!
応募締め切りは 2024-11-25 16:00
あわよくば来年度の未踏ジュニアに応募しましょう
応募締め切りはだいたい4月初頭
==========
資料
1・2年生対象の発表では「情報収集のやり方」について、 3年生対象の発表では「どのように受験対策を行ったか(受験勉強・TOEICについて)」について、主に発表しました
1・2年生のスライド資料にはほぼ差異がありません
「やっておくべきこと」の「授業を理解する」だけが違う
学年によって勉強していることが違うのでね(それはそう)
共通
書見台を買うと良いですよ
受験における定番みたいな本は紙媒体でしか提供されていないものがほとんど
ありがとう、徹底研究&過去問特訓(Kindle版があるから)
物理本を書見台によって開きっぱなしにしておくと、めちゃくちゃ快適
情報収集
大学を探すとき:
大学名や学部名で気になった大学を片っ端から検索
行きたい大学を見つけたら:
大学の公式サイトから「編入学」みたいなページを見つけて、募集要項を見て過去問を探す
過去問の取得に申請が必要ならはやめに
過去問は過去数年分しか取得できないことがほとんどなので、早いうちから集めておくと最終的に使える過去問の数が増える
編入体験記を読む
「〇〇大学 編入 体験記」とかで出てくる
ZENPEN というサイトには大量の編入体験記があるのでオススメ 1・2年生
企業研究会に行こう
進路について考えるきっかけとしても良いと思います
僕は2年生のときに企業研究会に行って、これをきっかけとして進学を志した
この時期に開講される授業をしっかり理解しておく
特に数学と物理(たいてい受験科目になるので)
基礎数学「関数とグラフ」ほど重要な科目は高専課程に存在しないと思っています
授業中に理解できなくても絶望する必要はなくて、受験勉強を始めるまでのいずれかのタイミングで理解できるようにしておけばOK
(もちろん、早ければ早いほど良いですよ)
TOEICの準備を始めよう
単語と文法を雑にやっときゃOK
拙著もよろしく(英単語学習に最適なソフトAnkiの導入法や自己流TOEIC対策を解説しています)
3年生
TOEICを受けよう
TOEICの有効期限は2年なので、3年の夏休み以降に受けると、受験の時まで有効なスコアを入手できる
受験勉強とTOEIC対策を並行して行うのはダルい
何回も受けることが出来るような時間の余裕があると、非常に良い
インターンシップに参加しよう
単位出るし……
質疑応答
当日に聞かれたことと回答
1年生
Q. 勉強を始めたのはいつ?
A. 4年4月
Q. 進学することに決めた理由を詳しく
僕の体験記を薄めて回答したので割愛します(読んでください) Q. 書見台はAmazonにある?
A. はい 僕もAmazonで買った
覚えてなかったので回答できなかったけど、1,980円でした
2年生
Q. おすすめの参考書は?
A.大学編入のための数学問題集です
この回答は嘘ではないけど、数学しか回答しておらず不十分 2年生に受験勉強の話をするつもりはなくて、バックアップスライドに参考書のことを書いていなかったせいでこうなりました
3年生
Q. C言語の知識は必要?
A. 学校によるが少なくとも筑波(情報学群)は必須
Q. 進路を決めたのはいつ?
A. 企業研究会に参加した2年12月あたり
3年生には企業研究会の話をしていませんでした