学生向け事業
社会人可だったりするものも含みます(学生は、「学生も社会人も参加できるイベント」に参加することが出来るので)
僕はセキュキャン(全国大会+ネクスト)・GCC・未踏アドバンスト・技育プロジェクト(祭・展)の経験者です
あと一応U-22プロコン・未踏ジュニア・情報科学の達人・SecHack365への応募経験がある(U-22プロコンと未踏ジュニアは2回、他は1回応募して、どれも落ちました)
セキュリティ
KOSENセキュリティコンテスト
SECCON
CTF・ハッカソン・カンファレンス・ワークショップ等?
おおよそ13歳以上が対象
無料で東京に宿泊し、集中講義などを受けて、セキュリティ等を学ぶ
5泊6日(2024から)
以前は4泊5日だった 増えてて羨ましいです
全国大会・ネクスト・ジュニアが同時開催される
グループワークや食事で一緒になったりする
全員で社会見学に行くイベントなどもある(たぶん)
全国大会
22歳以下が対象
4つの「専門コース」と、大量の「開発コース」に分かれている
専門コースは、各コースのテーマに沿ったセキュリティを学ぶ
開発コースは、開発をする
CPU自作・OS自作・ハードウェアのリバースエンジニアリング・基板自作・暗号・アンチウイルス・分散合意・サニタイザ……
挙げるとマジでキリがないので、とりあえず公式サイトを見てください
ネクストキャンプ
全国大会と同時開催
「全国大会の次」を意識しているが、別に全国大会の修了が応募要件というわけではない
25歳以下が対象
テーマとして「基盤技術の魅力」を掲げており、CPUからWebまで幅広いテーマを学ぶことが出来る
ジュニアキャンプ
全国大会と同時開催
これは15歳以下が対象
Gitの使い方など、基本的なリテラシーを身につけることが出来る
各コースで課題が設けられていて、それを書いて応募
「応募資料晒し」という文化があり、探せば結構いろいろ見つかる
に2016~2021までの課題晒しがまとめられている 僕も晒しています
開発コース(リバースエンジニアリング・RISC-V CPU自作・OS自作)に応募した時のもの
名前通りネクストの応募課題
各地方で数日にわたって講義を受ける
北海道から沖縄までいろいろ
無料で海外
日本・韓国・シンガポール・台湾・マレーシア・ベトナム・インドネシア・インド各国から講師・受講生が参加し、一堂に会して講義を受ける
講義はすべて英語で行われる
CODE BLUE
サイバーセキュリティ国際会議
全公演に日英の通訳が提供される
学生スタッフが募集されている
22歳以下?
SecHack365
25歳以下対象(学生でなくても可)
SECURITY + HACKATHON 365 DAYS という由来通り、セキュリティに関連した長期ハッカソンを行う
5つのコースからなる
表現駆動コース:3名以上のグループでハッカソン
学習駆動コース:"付加的な学習をしながら開発を行うコース"
開発駆動コース:開発→検証の順で改良していく?
思案駆動コース:"「自分が人生を賭けて立ち向かいたい」と思える問題を見つけ出し、ひたすら深く深く思索"
研究駆動コース:名前の通り、セキュリティに関係した研究を行う
情報:プロジェクト支援
メンター(プロジェクトマネージャー、PM)によるアドバイス等、支援金、成果報告会などによる周知
支援金は、業務委託契約という形で支払われる
確定申告が必要です
「最大~円」というのはおおよそ人数によって決まると思います(ソース見つけられなかった)
中間報告回などが開催され、他の採択者と意見を交換できる
宿泊・交通費が支給されます
未踏IT
25歳未満が対象
最大2,880,000円の支援
スーパークリエイターの認定
未踏アドバンスト
年齢制限無し
起業支援を見据えており、PMに加えてビジネスアドバイザーの支援が受けられる
経営・資金調達・法律・知財などの相談ができる
最大15,040,000円の支援
未踏ターゲット
年齢制限無し?
指定された領域に関連したプロジェクトを支援
最近は量子コンピューティング・リザバーコンピューティングについて公募を行っている
おおよそ3,600,000円ほどの支援?
地方未踏
AKATSUKIプロジェクトというものがあって、そこから支援を受けている各事業
福岡未踏・北海道未踏(新雪)など
17歳以下が対象
高専3年生がラストチャンス
メンターによるアドバイス等、開発資金・開発場所・工作機材の援助、スーパークリエイター認定
スーパークリエイターに認定されると、慶應SFCや一部大学の推薦枠に応募できる
メンターの方々や過去の採択者が提案書を書くコツを書いてくださっており、とても助かる 当然ではあるが未踏ジュニアへの応募に限らず有用なので、とりあえず読むだけでも価値がある
主に学生が対象?
サイボウズ社員による指導・最大103万/年の奨励金・柔軟な契約期間(3ヶ月区切り)
20歳未満が対象
専門家による助言、開発費用の支援など
研究支援
中2~(高校2年 or 高専4年) が対象
高専生の応募・JOI予選成績優秀者の推薦・一般公募がある
基礎コース:最先端の情報学を学べるオンライン講習が受けられる
40名程度
共同研究コース:メンターの指導のもと、共同研究を行い、情報処理学会の全国大会などで成果発表を行う
基礎コースから30名程度が選抜される
発展研究コース:引き続きメンターの指導のもと研究
さらに10名程度が選抜される
未踏系は基本的に、「提案書」をある程度のフォーマットに沿って書くことで、自身のプロジェクトおよび自分自身の能力をアピールし、それをもとに選考が行われる
僕は結局落選しているのであんまり参考にならないかも
情報:インプット・交流
GCI(Global Consumer Intelligence)
主に学生向け
東大の松尾研が運営
データサイエンスに関する
技育祭:カンファレンス
有名人の話を聞けたりする(ひろゆきとか)
技育展:作品発表コンテスト
技育博:作品展示・交流
技育CAMP:勉強会・ハッカソン
情報:コンテスト
22歳以下対象
ジャンル・プログラミング言語の制限なしで、プロダクト・テクノロジー・アイデアの3項目から審査される
賞がたくさんあったり、落選してもフィードバックがもらえたりして、うれしい
HSPプログラミングコンテスト
HSP(プログラミング言語)を用いた作品を応募できる AtCoder
高専プロコン
情報オリンピック(JOI)
数学・科学
高校あるいはそれに準ずる学校に在籍している人が対象
数学・科学を中心とした分野について、講義を受けたり、参加者発表をしたりする
応募動機・自己PR・数学や科学の領域で興味深く感じる話題 について作文して応募
科学技術の自由研究コンテスト
高校生・高専(3年まで)・中等教育学校生(4~6年)で構成される1~3人チームが対象
賞をもらえたり、ISEFへの出場ができたりする
銀河学校
宇宙物理や自然科学に興味をもっている高校生を対象とした天文学実習
科学オリンピック
数学オリンピック
その他
ITエンジニアのインターン情報が集まっている
以前はGoogle Spreadsheetsを使っていたのでこういう名前がついている
今はNotion
みやすい
学生(ただし高専 本科4年 / 大学以上)
クリエイターを目指して創作活動をしている人へ120万円の支援
25歳以下
支援金・イベント参加・共同施設の利用など