Y!mobileを都合よく解約する
#雨の日のメモ
Y!mobileを都合よく解約する
結論
例: 2016年10月17日に契約した場合
2018年10月1日
2018年11月1日
2018年12月1日
上のいずれかの日に手続きをするのが良い
各月2日以降は1ヶ月分の使用料がかかる
初日に手続きをすると前月末日扱いになるらしい
とても参考になるページ
ご利用時に必ずご確認ください|通信サービスに関する重要説明事項|Y!mobile - 格安SIM・スマホはワイモバイルで
マジメに書いたけど自分でも確認してね
不利益しても責任は取らないよ
考慮すべき事項
更新月
MNP転出
端末を安く買った場合
更新月
2年縛りのアレ
更新月に解約とか乗り換えとかしたら違約金がかからない
って、よく耳にしませんか
違約金: 9500円+税
いつから数えて2年?
契約期間は、料金プランが適用開始となった日から翌月末までを1ヶ月目として計算し、24ヶ月間です。
ご利用時に必ずご確認ください|通信サービスに関する重要説明事項|Y!mobile - 格安SIM・スマホはワイモバイルで
意外と親切に書いてくれてる
そのページに辿り着くまでが遠い
契約者が自分で確認したい場合、My Y!mobile で確認できる
契約更新月の確認方法を教えてください。|よくあるご質問(FAQ)|Y!mobile - 格安SIM・スマホはワイモバイルで
たぶん他のキャリアも同じ
だと信じている
こんなのもあるんですね
LINE サポート|Y!mobile - 格安SIM・スマホはワイモバイルで
ウケが良さそう
例: 2016年10月17日に契約
1ヶ月目: 2016年11月末まで
2016年10月末ではない
12ヶ月: 2017年10月
24ヶ月: 2018年10月
この月が契約満了月
契約更新期間その1
25ヶ月: 2018年11月
契約更新期間その2
26ヶ月: 2018年12月
契約更新期間その3
契約更新期間中に解約/MNPするとよい
チャンスは3ヶ月
更新月って1ヶ月じゃなかったっけ
2ヶ月になったらしいよ
2年間以上の契約時に契約解除料がかからない更新期間を2ヵ月間に延長 | ワイモバイル(Y!mobile)
2016年3月から適用
ちょうど今月から3ヶ月に延長されたらしい
2年契約の更新期間拡大について | プレスリリース | ニュース | 企業・IR | ソフトバンク
2019年3月から適用
Y!mobileは毎月1日に解約したら当月分の料金がかからないらしい
なぜ?
ありがたいからいいんじゃないですか
【お得に解約!】ワイモバイルのWiFiルーターは更新月の1日に解約すれば当月分は無料に! | Web | マイホームブログ | Web屋の芝生DIY
【Y!mobile】解約月(契約満了月)や解約金の確認方法、お得に解約する方法と日割り計算は可能?を確認した結果 | アナザーディメンション
ワイモバイル解約のタイミングは結局いつがいいのか? - T-NOTE
MNP転出
Y!mobileと契約して12ヶ月以内にやめた場合
契約解除料 20,000円
今回は自分に関係ないからちゃんと読んでない
端末を安く買った場合
一括購入割引の契約解除料
P9 liteが100円!とか
ドコモでいう端末購入サポート?
24ヶ月以内に解約したら契約解除料を請求される
更新月のやつとは別
逓減型解除料というらしい
ていげん
毎月請求額が下がっていく
端末によって数通りのパターンがあるらしい
契約したときの書類で確認してね
あるいはその機種の相場
一括購入割引提供条件書
書面によって税抜きだったり税込みだったりする
解除料 ymobile filetype:pdf - Google 検索
filetype:pdfはいろいろ出てきて楽しい
良い子は社外秘 filetype:pdfとか検索しないでね